2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 来場記念品「東京メトロオリジナルエコパック」~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9) | トップページ | 小樽市総合博物館の展示車両(その22)~気動車「キハユニ25-1」~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.14) »

2014年11月12日 (水)

北綾瀬支線05系~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9)

平成26年11月9日に開催された「東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014」の会場である綾瀬車両基地の最寄り駅は、千代田線の北綾瀬駅。千代田線の駅ながら代々木上原方面とは直通運転されず、綾瀬駅~北綾瀬駅(通称「北綾瀬支線」)で折り返し運転されています。車両も綾瀬駅~代々木上原駅間が10両編成なのに対し、綾瀬駅~北綾瀬駅間は3両編成のワンマン運転。綾瀬駅の北綾瀬駅行き0番ホームと北綾瀬駅はホームドアが設置されているなど、運転形態が特殊です。

綾瀬駅~北綾瀬駅間の走る車両も本線では見ることができない車両が使用されています。

14110906

現在、北綾瀬支線を担当するのは「05系」。東京メトロ東西線用だった05系を改造、3両編成化して、平成26年4月頃から5000系、6000系に代わって運用されるようになりました。ご覧の写真は、北綾瀬駅ホームから窓越しに、北綾瀬駅に近づいてくる「05系第13編成」です。

14110907

北綾瀬支線は、日中時間帯は約10分間隔で運転されていますが、この日はイベント対応のため、約7分間隔で運転。この日は第13編成と第01編成の2編成体制で運用されていました。

「東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014」の訪問記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

« 来場記念品「東京メトロオリジナルエコパック」~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9) | トップページ | 小樽市総合博物館の展示車両(その22)~気動車「キハユニ25-1」~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.14) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東京メトロ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 来場記念品「東京メトロオリジナルエコパック」~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9) | トップページ | 小樽市総合博物館の展示車両(その22)~気動車「キハユニ25-1」~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.14) »