第83回土浦全国花火競技大会観覧記を掲載しました(H26.10.4)
平成26年10月4日に開催された「第83回土浦全国花火競技大会」観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご訪問ください。
« 「E5系グランクラス」の軽食~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話 ~(H26.9.13) | トップページ | 「E5系グランクラス」の茶菓子・おつまみ~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.13) »
「花火」カテゴリの記事
- お台場レインボー花火2024×ODAIBA DRONE SHOW 2024を掲載しました(2024.12.28)(2024.12.29)
- 常陸太田市市制施行70周年・合併20周年記念花火大会観覧記を掲載しました(2024.11.30)(2024.12.06)
- 習志野花火大会2024-70th Grand Celebration-観覧記を掲載しました(2024.11.24)(2024.12.01)
- 習志野花火大会2024-Ignition Eve-観覧記を掲載しました(2024.11.23)(2024.12.01)
- 第4回川口花火大会観覧記を掲載しました(2024.11.9)(2024.11.10)
「花火(関東)」カテゴリの記事
- お台場レインボー花火2024×ODAIBA DRONE SHOW 2024を掲載しました(2024.12.28)(2024.12.29)
- 常陸太田市市制施行70周年・合併20周年記念花火大会観覧記を掲載しました(2024.11.30)(2024.12.06)
- 習志野花火大会2024-70th Grand Celebration-観覧記を掲載しました(2024.11.24)(2024.12.01)
- 習志野花火大会2024-Ignition Eve-観覧記を掲載しました(2024.11.23)(2024.12.01)
- 第4回川口花火大会観覧記を掲載しました(2024.11.9)(2024.11.10)
コメント
« 「E5系グランクラス」の軽食~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話 ~(H26.9.13) | トップページ | 「E5系グランクラス」の茶菓子・おつまみ~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.13) »
優さん、こんにちは。
おやおや、混雑のなか、おばあちゃんも大変だったでしょうね。花火を観覧してケガなく帰るのが一番です。
どうやら3週連続で、乗り鉄&花火のようですね。身体に気を付けて。そして土浦と同様、よい天候となることを祈りましょう。
投稿: taka110 | 2014年10月10日 (金) 19時55分
taka110さん、こんにちは。
土浦花火予定通り行かれたのですね。
自分も予定通り行きました。
今回は「秋の乗り放題パス」で1日目は土浦の花火を見てそのあと南千住の格安ホテルに泊まり2日目は南千住を基点に福島県いわき市にある「スパリゾートハワイアンズ」へ日帰りで行き3日目は台風の中普通列車で帰宅するという行程でした。
今年は悪条件だった去年と比べると雨も降らなく空気も澄んでいたのでかなりの好条件でした。
ただ今回は歩くのが遅い祖母と同行したため帰りは土浦駅に着いたのが22時頃でさらに土浦駅も今までにない大混雑で駅に着いてから電車に乗れるまで約20分かかったので乗れた電車は22時29分発の我孫子行きでした。
そのためホテルに入ったのは午前0時ごろでした。
本来なら門限が過ぎてますが何とかホテルの人に頼んだため入ることが出来ました。
今年は終了時間が遅れた上さらに歩くのが遅い祖母に合わせたためかなり遅くなってしまいました。
土浦駅の混雑は例年通りだそうですが今までは大混雑する前に駅に着けたことから21時30分台の電車に乗れたのだと思います。
今後は11日には鴻巣花火大会、18日には下関総合車両センターの一般公開とやつしろ全国花火競技大会へ行く予定です。
投稿: 優 | 2014年10月 7日 (火) 23時48分