「特急ヌプリ」車両探索~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.14)
平成26年9月14日は、札幌駅~函館駅間を函館本線経由で運転する「臨時特急ヌプリ」に乗車しました。札幌駅~小樽駅間のわずかな時間でしたが、「特急ヌプリ」の車内の様子をご紹介していきたいと思います。
「特急ヌプリ」は、札幌駅2番線から出発。
「特急ヌプリ」には、キハ183系のジョイフルトレイン「ニセコエクスプレス」が担当していました。
ニセコエクスプレスの先頭部は、視界が大きく開けていて、前面の展望が抜群。
「特急ヌプリ」の3号車の2号車寄りの座席には、動物と風景でニセコの四季を表現した記念写真用シートが設置されていました。
※「平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅」の旅日記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
« 【山手線】鶯谷駅のホームドアが10月18日から稼働開始(H26.10.12) | トップページ | 「特急ヌプリ」乗車証明書~平成26年春 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.14) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
「鉄道(JR北海道)」カテゴリの記事
- 寝台特急「北斗星」の食堂車「グランシャリオ」~フランス料理フルコースメニュー~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話(H26.9.17)(2015.04.12)
- キハ261系「特急スーパー宗谷」特集~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.17)(2014.12.27)
- キハ183系「特急オホーツク」特集~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.16)(2014.12.26)
- 「富良野・美瑛ノロッコ号」乗車証明書~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.15)(2014.12.19)
- 「富良野・美瑛のノロッコ号」総まとめ(2014年夏版)~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.15)(2014.12.19)
« 【山手線】鶯谷駅のホームドアが10月18日から稼働開始(H26.10.12) | トップページ | 「特急ヌプリ」乗車証明書~平成26年春 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.14) »
コメント