2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【西武】南入曽車両基地電車夏まつり2014訪問記を掲載しました(H26.8.23) | トップページ | 第36回世田谷区たまがわ花火大会観覧記を掲載しました(H26.8.23) »

2014年8月24日 (日)

東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を追加しました(H26.8.23)

平成26年8月23日に開催された「東京総合車両センター夏休みフェア」の訪問記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご訪問ください。

14082302

« 【西武】南入曽車両基地電車夏まつり2014訪問記を掲載しました(H26.8.23) | トップページ | 第36回世田谷区たまがわ花火大会観覧記を掲載しました(H26.8.23) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

優さん、こんにちは。

南入曽、大井とも滞在時間は30~40分で、ゆっくり観察することはできませんでした。まさに「二兎追う者は一兎も得ず」といったところです(^_^.)

taka110さん、こんにちは。
23日は東京総合車両センター夏休みフェアに行かれたのですね。
それも同じ日に西武鉄道の南入曽車両基地電車夏まつり2014とハシゴするとはかなりの駆け足行程ですね。
1日で2ヶ所の鉄道イベントに行くとはtaka110さんもすごい行動力ですね。
さらにはその日の夜に世田谷区たまがわ花火大会にも行くとは1日で3ヶ所のイベントに行ったことになりますね。
私は東京総合車両センター夏休みフェアには2011年に1度だけ行ったことがあります。
ただ他の鉄道イベントと比べると人がとても多く入場するのに入場待ちの列に並びました。
ちなみに私は今日金沢総合車両所(松任工場)の一般公開に行ってきました。
去年は大曲の花火に行っていたため訪問できなかったので2年ぶりの訪問になりました。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【西武】南入曽車両基地電車夏まつり2014訪問記を掲載しました(H26.8.23) | トップページ | 第36回世田谷区たまがわ花火大会観覧記を掲載しました(H26.8.23) »