諏訪湖祭湖上花火大会臨時列車を観察(団体専用列車編)~第66回諏訪湖祭湖上花火大会観覧記・こぼれ話~(H26.8.15)
私が諏訪湖の花火に行ったときは、花火打上げまでの待ち時間で上諏訪駅を走る臨時列車を観察しています。平成26年8月15日に開催された第66回諏訪湖祭湖上花火大会に出かけてきましたので、今回から何回かに分けて、その様子をご紹介していきたいと思います。
今回は団体専用列車編。諏訪湖祭湖上花火大会は全国区の花火大会。諏訪湖の花火を観覧する旅行商品も販売され、その購入者が利用する団体専用列車も運転されています。今回、私が確認できた団体専用列車はこちら。
ひとつ目は、リゾートやまどり。JR横浜支社が販売した旅行商品「直通列車で行く諏訪湖祭花火大会号」として、小田原駅~上諏訪駅間で運転されました。
上諏訪駅に到着したリゾートやまどり。長野色の115系と顔を合わせました。諏訪湖祭湖上花火大会は5年ぶりのため、はっきりわかりませんが、リゾートやまどりが団体専用列車に充当されたというのは記憶がなく、もしかするとリゾートやまどりが上諏訪駅に入線しのは初めてかもしれません。
2つ目は、いろどり(彩)。阪急交通社が販売された旅行商品の購入者を乗せて、新潟駅から日本海沿いを走り、信越本線・篠ノ井線・中央線経由で運転されたようです。
※第66回諏訪湖まつり湖上花火大会観覧記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
« 西日暮里駅の小変化(H26.8.13) | トップページ | 諏訪湖祭湖上花火大会臨時列車を観察(E233系・臨時あずさ編)~第66回諏訪湖祭湖上花火大会観覧記・こぼれ話~(H26.8.15) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 第57回石和温泉花火大会観覧記を掲載しました(2021.7.24)(2021.07.25)
- 「2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅」を掲載しました(2019.8.15)(2019.08.24)
- 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3)(2019.08.07)
「花火」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
« 西日暮里駅の小変化(H26.8.13) | トップページ | 諏訪湖祭湖上花火大会臨時列車を観察(E233系・臨時あずさ編)~第66回諏訪湖祭湖上花火大会観覧記・こぼれ話~(H26.8.15) »
コメント