【ニューなのはな】初登場!ブルーオーシャン外房(H26.7.19)
平成26年7月19日から新たな名称の臨時列車の運転が始まりました。その列車名とは「快速ブルーオーシャン外房」。大宮駅から武蔵野線、京葉線、外房線を経由して安房鴨川駅まで直通運転する列車です。
「ブルーオーシャン外房」を担当するのはジョイフルトレイン「ニューなのはな」。用途によって、お座敷にもボックスシートにもなる車両です。車両自体は取り立てて珍しいものではありませんが、新名称の「ブルーオーシャン外房」をひと目見ておこうと、運転日初日の7月19日、始発駅の大宮駅に行ってきました。
「ブルーオーシャン外房」は大宮駅3番線から7:38に出発。7:26頃、大宮総合車両センター方面から「ニューなのはな」が入線。「ブルーオーシャン外房 7:38 安房鴨川」と表示された大宮駅3番ホームの発車標と「ニューなのはな」がタイミングよく並びました。
この1枚を撮影後、京浜東北線に乗って南浦和駅へ移動。武蔵野線ホームに移動して、大宮駅を出発した「ブルーオーシャン外房」を撮影することにしました。
まずは武蔵野線南浦和駅ホームの発車標を確認。ここでは列車名の「ブルーオーシャン外房」は表示されず、「快速 7:54 安房鴨川」と、種別と出発時刻・行き先が表示されていました。発車標を撮影して、東浦和側の先端部に陣取り、「ブルーオーシャン外房」の到着を待ちました。
南浦和駅に停車中の「ブルーオーシャン外房」。
南浦和駅を出発していく「ブルーオーシャン外房」を撮影しようとすると、ちょうど府中本町駅行きの武蔵野線205系が南浦和駅に接近。「ニューなのはな」が武蔵野線を走行していることがわかる写真が撮れました。
「ブルーオーシャン外房」は、7月20、21日にも運転され、今後は7月の26、27日にも運転が予定されています。
« 【西武】ウーマノミクス・トレイン(H26.7.19) | トップページ | 第48回 葛飾納涼花火大会観覧記を掲載しました(H26.7.22) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« 【西武】ウーマノミクス・トレイン(H26.7.19) | トップページ | 第48回 葛飾納涼花火大会観覧記を掲載しました(H26.7.22) »
コメント