【西武】西武新宿駅から池袋線直通特急「おくちちぶ91号」~所沢駅での観察~(H26.7.19)
西武鉄道の特急列車は、池袋線系統と新宿線系統で独立していて、池袋線は池袋駅~飯能駅・西武秩父駅間、新宿線は西武新宿~本川越駅間を結んでいます。しかし、平成26年7月19・20日は秩父川瀬まつりの開催に合わせ、西武新宿駅から池袋線を直通して西武秩父駅を結ぶ「特急おくちちぶ」が運転されました。
「特急おくちちぶ」は、所沢駅で通ることが少ない新宿線と池袋線の連絡線を走ることから、これを記録しておきたいと思い、出かけてきました。
私が所沢駅に到着したのは9:00ころ。西武新宿駅を8:32に出発した「特急おくちちぶ91号」は、所沢駅を9:11に出発。西武秩父駅には10:33に到着するというダイヤで運転。所沢駅に発車標を見ると、「おくちちぶ91号」は4番ホームに発着するようです。
9:09頃、「特急おくちちぶ91号」が所沢駅にやってきました。
西武新宿線の線路を走行して所沢駅に近づく「特急おくちちぶ91号」。西武新宿線系統の列車は、通常であればこのまままっすぐ線路を進み、所沢駅1番線に入線するのですが…。
「特急おくちちぶ91号」は右に曲がり、新宿線と池袋線の連絡線を入ります。
連絡線を渡り、所沢駅4番線に進路をとる「特急おくちちぶ91号」。
ヘッドマークも「特急おくちちぶ」と表示されていました。ちなみに車両側面の方向幕は「特急 西武秩父」。
所沢駅4番線に停車中の「特急おくちちぶ91号」。
「特急おくちちぶ91号」はこれまで最後尾だった1号車が、今度は先頭になり、所沢駅を出発。
「特急おくちちぶ91号」は右に大きくカーブをして飯能駅・西武秩父駅方面に走り去って行きました。
« 【西武】「妖怪ウォッチ」ラッピング電車~池袋駅での出発セレモニー~(H26.7.19) | トップページ | 第36回足立の花火観覧記を掲載しました(H26.7.19) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- E257系「特急 あかぎ」デビュー~大宮駅と浦和駅の出発案内表示器を比較~(2023.3.19)(2023.03.20)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験で特急レッドアローが井荻駅に停車(2022.11.5)(2022.11.05)
- 【西武】ED102・祝百寿ヘッドマーク~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.11.01)
« 【西武】「妖怪ウォッチ」ラッピング電車~池袋駅での出発セレモニー~(H26.7.19) | トップページ | 第36回足立の花火観覧記を掲載しました(H26.7.19) »
コメント