2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 会津田島駅前の蒸気機関車~平成26年春 スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅・こぼれ話~(H26.5.17) | トップページ | 会津若松駅前の動輪オブジェ~平成26年春 スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅・こぼれ話~(H26.5.17) »

2014年6月 2日 (月)

会津鉄道のラッピング車両~平成26年春 スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅・こぼれ話~(H26.5.17)

平成26年5月17日~18日にかけて訪れた会津若松・湯野上温泉の旅。今回の旅で会津鉄道にも何度となく乗車することができました。会津鉄道の車両は様々なラッピング塗装している車両が多く、今回の旅で乗車・目撃した会津鉄道の車両たちをご紹介していきたいと思います。

14051931

AT-501号車。5月17日、会津田島駅構内に停車していました。会津鉄道のホームページでは「ふるさと列車」という名称で紹介されていて、外装は会津鉄道の標準的な塗装。側面には会津のマスコットキャラクター「あかべぇ」が描かれています。

14051932

14051933

AT-502号車。平成16年に千円札のモデルとなり、福島県の現在は猪苗代町で生まれた野口英世と、その母の肖像画が描かれています。

14051934 

14051935

14051936

AT-552号車。平成26年4月~6月に実施中の「福島プレデスティネーションキャンペーン」に合わせ、ラッピングデザインを公募して採用されたもの。ピンクとパープルの色合いに、福島県の様々なゆるキャラを描いたもの。車内は、前述の2編成と同じく、ボックスシートが並んでいます。

※平成26年春「スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅」の旅日記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 会津田島駅前の蒸気機関車~平成26年春 スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅・こぼれ話~(H26.5.17) | トップページ | 会津若松駅前の動輪オブジェ~平成26年春 スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅・こぼれ話~(H26.5.17) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 会津田島駅前の蒸気機関車~平成26年春 スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅・こぼれ話~(H26.5.17) | トップページ | 会津若松駅前の動輪オブジェ~平成26年春 スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅・こぼれ話~(H26.5.17) »