ヘッドマーク特集~都電荒川線「2014路面電車の日」記念イベント訪問記・こぼれ話~(H26.6.8)
平成26年6月8日に開催された都電荒川線「2014路面電車の日」記念イベント。会場内には9000形9001・9002号車、7000形7001・7022号車などの車両が展示されていましたが、各車両には数多くのヘッドマークが取り付けられていました。今回は、イベント当日に掲出されたヘッドマークをご紹介していきましょう。
まずは赤いレトロ車両9001号車のヘッドマーク。「6月10日は路面電車の日」という文字と、9001号車のイラストが描かれたデザイン。
青いレトロ車両9002号車には、9001号車と同じですが、色違いのデザインのヘッドマークでした。
「赤おび」7001号車と「青おび」7022号車に取り付けられていたのはヘッドマークがこちら。イベントに先立ち、6月1日~8日まで7001号車と7022号車に取り付けられ、営業運転されていました。
11:30~12:00の約30分、7001号車に取り付けられていたヘッドマークがこちら。6086号車、7022号車、8810号車の車体側面が描かれたデザイン。こらら黄色3世代の車両が集結した2012年の路面電車の日記念イベントに作成されたものと思われます。
※都電荒川線「2014路面電車の日」記念イベント訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 【西武】ウーマノミクス・トレインを目撃(H26.6.5) | トップページ | 平成26年初夏 トロッコわたらせ渓谷号で行く足尾・日光の旅を掲載しました(H26.6.21~22) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事
- 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3)(2022.05.04)
- リニューアルオープン間近のあらかわ遊園にある6152号車(一球さん)(2022.4.9)(2022.04.11)
- 都電7001号車と6086号車~2022年4月現在の様子~(2022.4.9)(2022.04.10)
- 都電「あらかわ遊園号」を撮影する(2022.3.26)(2022.03.30)
- 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2)(2022.01.04)
« 【西武】ウーマノミクス・トレインを目撃(H26.6.5) | トップページ | 平成26年初夏 トロッコわたらせ渓谷号で行く足尾・日光の旅を掲載しました(H26.6.21~22) »
コメント