バラの花とともに「都電バラ号」(H26.5.5)
都電荒川線では、沿線に数多くのバラが咲き誇り、荒川と大塚でバラまつりに開催されるのに合わせ、レトロ列車9000形9001号車の車内にバラの装飾を施して「都電バラ号」として運転されています。平成26年5月5日、東京都交通局サイトの都電運行情報を確認して、町屋駅前にお出かけ。「都電バラ号」を見てきました。
「都電バラ号」が町屋駅前に到着。
「都電バラ号」にはヘッドマークを装着。荒川区のマスコットキャラクター「あら坊」と「あらみぃ」と9001号車、背景にはバラの花がデザインされていて、前後で異なるヘッドマークでした。
町屋駅前周辺にも線路沿いにバラの花が咲いていました。そこでバラの花と「都電バラ号」を組み合わせて、こんな1枚を撮影してみました。
「都電バラ号」は6月1日まで運転される予定となっています。
« GW最終日、ブルートレインが運転?(H26.5.6) | トップページ | 「歴史の街雑司が谷をめぐる」の旅日記を掲載しました(H26.5.10) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事
- 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3)(2022.05.04)
- リニューアルオープン間近のあらかわ遊園にある6152号車(一球さん)(2022.4.9)(2022.04.11)
- 都電7001号車と6086号車~2022年4月現在の様子~(2022.4.9)(2022.04.10)
- 都電「あらかわ遊園号」を撮影する(2022.3.26)(2022.03.30)
- 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2)(2022.01.04)
« GW最終日、ブルートレインが運転?(H26.5.6) | トップページ | 「歴史の街雑司が谷をめぐる」の旅日記を掲載しました(H26.5.10) »
コメント