GW最終日、ブルートレインが運転?(H26.5.6)
ゴールデンウィークの最終日となった平成26年5月6日、前回の記事でご紹介したように「特急フレッシュひたち92号」を撮影するため、鶯谷駅付近にいたのですが、「フレッシュひたち92号」が通過する直前の16:51頃、こんな列車が通過していきました。
先頭に「EF81 97」。その後ろにはブルートレインの客車が6両連結されていました。
まさにサプライズ! 客車の側面にある方向幕を見ても何も表示されていない。なにかの団体専用列車なのか? それとも乗務員訓練のため、運転されたものなのでしょうか?
その直後、通過していった「特急フレッシュひたち92号」を見送った私は急いで上野駅に移動。
ブルートレインは上野駅の15番線に停車していました。
隣の16番線には「特急フレッシュひたち92号」として運転されたE653系が停車中。平成26年になってご覧の写真のように両者が隣どおしで並ぶことは極めて稀なこと。今後、このような並びは実現することはあるのでしょうか?
« 【E653系】特急フレッシュひたち92号(H26.5.6) | トップページ | バラの花とともに「都電バラ号」(H26.5.5) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
コメント
« 【E653系】特急フレッシュひたち92号(H26.5.6) | トップページ | バラの花とともに「都電バラ号」(H26.5.5) »
まえじゅんさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
なるほど、このブルートレイン、乗務員訓練のため走行していたんですね。
確かに国鉄ブルートレインは、今や、「北斗星」と「はなます」くらいですかね。
どの程度の頻度で運転されているのかわかりませんが、貴重な列車を目撃することができました。
投稿: taka110 | 2014年5月13日 (火) 20時33分
初めまして。それは黒磯訓練という乗務員訓練です。不定期の運転でたまに走ってます。国鉄ブルートレインが見られる列車です。
投稿: まえじゅん | 2014年5月12日 (月) 20時45分