「平成26年春 スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅」の旅日記を掲載しました(H26.5.17~18)
平成26年5月17~18日にかけて会津・喜多方へ出かけてきました。「平成26年春 スカイツリートレインとお座トロ展望列車で行く会津の旅」の旅日記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご訪問ください。
« ムーンライトえちご廃止(?)の衝撃~花火大会終了後の移動手段は?~(H26.5.23) | トップページ | 【西武】6000系6055Fも戸袋窓埋め込みで6000系アルミ車の全車両が戸袋窓埋め込み完了(H26.5.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
「旅行」カテゴリの記事
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅を掲載しました(2022.7.25~27)(2022.08.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- 東武東上線のダイヤ改正~優等列車の停車駅に変更あり~(2023.3.25)(2023.03.30)
- 【東武】隅田川橋梁「サクラトレイン」に乗車(2023.3.25)(2023.03.29)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
「旅行(東北)」カテゴリの記事
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
- 三陸花火大会観覧記を掲載しました(2020.10.31)(2020.11.04)
- 「2019年秋 東武・野岩・会津鉄道で行く会津花火観覧の旅」を掲載しました(2019.11.2~4)(2019.11.16)
コメント
« ムーンライトえちご廃止(?)の衝撃~花火大会終了後の移動手段は?~(H26.5.23) | トップページ | 【西武】6000系6055Fも戸袋窓埋め込みで6000系アルミ車の全車両が戸袋窓埋め込み完了(H26.5.23) »
きずねこさん、こんにちは。
ありがとうございます。
藤岡の花火ですが、今回も楽しみにしているんですよ。
でも情報がなかなか上がってこないもので、ヤキモキしています(笑)
投稿: taka110 | 2014年8月11日 (月) 23時19分
!!ご結婚されたのですね。おめでとうございました。
(先日コメントを書かせていただいた折には気がつかず申し訳あ
りませんでした)。花火に列車に暑い夏をどうぞ楽しんでください。
内容の程は未定ですが、藤岡市の60周年の花火が今年の23日近辺のようです。5年前はお伝えした程のプログラムではなかったようで失礼をいたしましたが、10年前は2尺が5~6発上がった大会です。経済状況の上昇と共に、内容が前のように濃くなればいいなーと思ったりしております。
投稿: きずねこ | 2014年8月11日 (月) 14時25分