【西武】芝桜臨時列車を観察~その1~快速急行・急行が秋津駅に臨時停車&急行 西武秩父駅行き(H26.4.29)
埼玉県秩父市の羊山公園で芝桜が見頃になるゴールデンウィーク時期に、西武鉄道では平成26年4月26日~5月6日まで期間、特急レッドアロー号や普通列車の増発、急行 飯能駅行きを西武秩父駅まで延長運転などで多数訪れる観光客に対応しています。現在、池袋駅から西武秩父駅まで直通運転されているのは、特急と土休日の快速急行のみ。5月30日までの平日は、準急 小手指駅行きが西武秩父駅まで延長運転されている例はありますが、急行は西武秩父駅行きは運転されておらず、今回の「急行 西武秩父」行きはとても貴重。
さらに武蔵野線からの乗客の利便性確保のため、一部の快速急行や急行が、平常時は通過となる秋津駅に臨時停車。こちらもめったにないことですので、ぜひ記録しておきたい。平成26年4月29日は西武線沿線に出かけ、臨時列車を観察してきました。
平成26年4月26日~5月6日の土休日は、池袋駅7:05、8:05発の「快速急行 長瀞・三峰口行き」と、池袋駅8:35、9:20発の「急行 西武秩父行き」(平常時、飯能行きの臨時延長運転)が、秋津駅に臨時停車します。
まずは、池袋駅7:05発の快速急行を秋津駅で迎えることに。ご覧の写真は、秋津駅の発車標。写真右側に「あきつ」の看板を入れていますので、秋津駅であることが分かるでしょうか? 前述のとおり、平常時、快速急行は秋津駅を通過するため、秋津駅の発車標に「快急 長瀞・三峰口」と表示されるのは大変珍しいことです。
「快速急行 長瀞・三峰口」行きが秋津駅に到着。写真右側に「秋津」の看板を入れて撮影しましたが、文字が小さくてわかりづらくなってしまいました。秋津駅で快速急行4000系が停車していることがわかるように、ドアが開いているところを撮影してみました。
快速急行4000系と秋津駅の発車標を組み合わせてもう1枚。
快速急行を見送ったあとは、池袋駅へ移動。
続いては、池袋駅8:05発の「快速急行 長瀞・三峰口」行き。こちらも秋津駅に臨時停車する列車です。池袋駅の発車標を撮影。快速急行の下に表示された「秋津駅に臨時停車します」というテロップ部分が珍しいですね。
池袋駅8:05発の快速急行を見送った後も、そのまま池袋駅に留まり、続いては8:35発の「急行 西武秩父」行きを待つことにしました。
再び池袋駅の発車標。8:35の急行、平常時は飯能駅行きですが、今日は延長運転され、西武秩父駅行きに。前述のとおり、普段は池袋駅の発車標に表示されることのない「急行 西武秩父」。そして、「秋津に臨時停車いたします」。というのも珍しい。さらに、その上の8:30発の特急は、「芦ヶ久保に臨時停車いたします」。今日は臨時停車する列車がとにかく多い。
こちらが8:35発の「急行 西武秩父」行き。担当車両は2000系2077編成でした。
8:35発の「急行 西武秩父」行きを見送って、後続の列車で再度、秋津駅へ移動。秋津駅に臨時停車する池袋駅9:20発の「急行 西武秩父」行きを待つことにしました。
普段、秋津駅に停車することがない「急行」。普段、運転されることのない「急行 西武秩父」行き。これが秋津駅の発車標に表示されていることは、この上なく稀なことだと言えるでしょう。
「快速急行 長瀞・三峰口」行きと同じ構図で、「急行 西武秩父」行きも撮影。発車標と「急行 西武秩父」行きの車両を組み合わせた写真では、ドアが開いている時に撮影したかったのですが間に合わず、ご覧のようにドアが閉まってしまいましたが、駅員さんが赤い旗を掲げていることから、この車両が秋津駅に停車していたことを示しているかな…?
今回は、秋津駅に臨時停車する快速急行・急行をお届けしましたが、この他にも臨時の特急レッドアローが運転。平成26年4月26日~5月6日の土休日に運転された臨時レッドアローは練馬駅に臨時停車するのですが、この話題は次回にご紹介したいと思います。
« 【京成・北総】「ほくそう春まつり号」が運転~千葉ニュータウン鉄道車両(9200形)が京成本線を走行~(H26.4.27) | トップページ | 【西武】芝桜臨時列車を観察~その2~練馬駅に臨時停車する特急レッドアロー号(H26.4.29) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
« 【京成・北総】「ほくそう春まつり号」が運転~千葉ニュータウン鉄道車両(9200形)が京成本線を走行~(H26.4.27) | トップページ | 【西武】芝桜臨時列車を観察~その2~練馬駅に臨時停車する特急レッドアロー号(H26.4.29) »
コメント