2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【485系仙台色】「485系国鉄色 急行ふくしま観光キャンペーン号」と、上野駅での「福が満開、福のしま。」福島県観光キャンペーン オープニングセレモニー(H26.4.5) | トップページ | 山手線、西日暮里駅もホームドア設置準備が始まる(H26.4.5) »

2014年4月 7日 (月)

【485系新潟車】新たな夜行列車がデビュー…だが…(H26.4.5)

「快速 えちご春の夜空号」

平成26年4月4日に新たに誕生した列車。夜行列車が相次いで廃止されるなか、新宿駅~新潟駅を結び、ダイヤは「ムーンライトえとご」と一緒ですが、新名称の夜行列車が運転されるのはうれしい限り。

「快速 えちご春の夜空号」を見ておきたい。4月5日、深夜にもかかわらず、新宿駅まで出かけてきました。

14040504

「快速 えちご春の夜空号」は、「ムーンライトえちご」と同じく、新宿駅5番線から出発。

14040505

14040506

ヘッドマークや5番線の発車標は「臨時」でした。運転日も少ないし、今回初めての運転ということで、オリジナルのヘッドマークはないだろうと予想していましたが、新宿駅の発車標には、ほとんどの臨時列車の列車名が表示されることから期待して新宿駅を訪れたものの、残念な結果となりました。

さて、新たな列車名としてデビューした「快速 えちご春の夜空号」ですが、今年のゴールデンウィークも、下りが4月25、26日と5月2、3日。上りが4月25日と5月2日に予定されています。

例年、ゴールデンウィークには、新宿駅~新潟駅間で「快速 ムーンライトえちご」が運転されていましたが、今年は例年に比べて運転日数が減少しているのが心配なところ。すでに東京駅~大垣駅間の「ムーンライトながら」がゴールデンウィーク時に運転されなくなってから年月が経ちます。

新宿駅の発車標が「臨時」であったことから考えてみると、まさかの「快速 えちご春の夜空号」は一年限りの運転。そして、ゴールデンウィークに新宿駅~新潟駅間の夜行列車の運転終了などとならないことを祈りたいところです。

« 【485系仙台色】「485系国鉄色 急行ふくしま観光キャンペーン号」と、上野駅での「福が満開、福のしま。」福島県観光キャンペーン オープニングセレモニー(H26.4.5) | トップページ | 山手線、西日暮里駅もホームドア設置準備が始まる(H26.4.5) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【485系新潟車】新たな夜行列車がデビュー…だが…(H26.4.5):

« 【485系仙台色】「485系国鉄色 急行ふくしま観光キャンペーン号」と、上野駅での「福が満開、福のしま。」福島県観光キャンペーン オープニングセレモニー(H26.4.5) | トップページ | 山手線、西日暮里駅もホームドア設置準備が始まる(H26.4.5) »