2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【山手線】Suica電子マネー10周年記念ラッピングトレイン(H26.4.18) | トップページ | 【秩父鉄道】急行 芝桜号~芝桜と12年に1度の秩父総開帳めぐり・こぼれ話~(H26.4.19) »

2014年4月23日 (水)

【西武】4000系「秩父午年総開帳」ラッピング電車と、『あの花』ラッピング電車~芝桜と12年に1度の秩父総開帳めぐり・こぼれ話~(H26.4.19)

平成26年4月19日、5社相互直通運転開始1周年記念ウォークのひとつ「芝桜と12年に1度の秩父札所総開帳めぐり」に行ってきました。

記念ウォークのスタート地点は西武秩父線の横瀬駅。飯能駅から乗車した4000系は4両編成が2編成連結して8両で運転。その2編成いずれもラッピングが施されていました。

14041907

飯能駅側に連結されていたのは4000系4001編成。

14041911

14041912

4001編成は、12年に1度、秩父札所の日物が一般公開されることを記念した「秩父札所丑年総開帳」ラッピング電車。ラッピングデザインは、弊ブログ平成26年3月19日付の記事でご紹介した6000系6058編成と同じものでした。

14041913

14041914

14041915

14041916

もうひとつのラッピング電車は、4005編成。秩父を舞台とした「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」のキャラクターと秩父の四季をイメージしたデザイン。4005号車が「春」、4105号車が「夏」、4106号車が「秋」、4106号車が「冬」と、1両ごとに、1両に2つあるラッピングも別々のデザインとなっています。

西武鉄道サイト内の屋外広告物許可書のページを見ると、「秩父午年総開帳ラッピング電車」は掲載されているものの、『あの花』ラッピングは掲載されておらず、屋外広告物許可を取得していない様子。この屋外広告物許可は東京都屋外広告物条例に伴い申請・許可されているものであるため、同条例が適用されない飯能駅~西武秩父駅間のみで限定運用されるものと思われます。

芝桜と12年に1度の秩父総開帳めぐりの旅日記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 【山手線】Suica電子マネー10周年記念ラッピングトレイン(H26.4.18) | トップページ | 【秩父鉄道】急行 芝桜号~芝桜と12年に1度の秩父総開帳めぐり・こぼれ話~(H26.4.19) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【山手線】Suica電子マネー10周年記念ラッピングトレイン(H26.4.18) | トップページ | 【秩父鉄道】急行 芝桜号~芝桜と12年に1度の秩父総開帳めぐり・こぼれ話~(H26.4.19) »