「横浜線205系」が疎開で尾久車両センターへ(H26.4.26)
前回の記事で、平成26年4月26日に運転された「ニコニコ超会議号」が運転終了後、尾久車両センターへ引き上げるところを見送るため、尾久車両センターへ出かけてきました。
尾久車両センター内には、現役を退いた車両が、廃車・改造されるまでの間、一時的に留置されています。この日の尾久車両センターには、185系や211系の他に、見慣れない車両が注意されていました。
写真右側の車両が、横浜線用205系H9編成。「rail.jp」の鉄道ニュースによると、この車両は4月8日ころに尾久車両センターへ到着したとのこと。現在、横浜線はE233系6000番台への置き換えが進んでおり、運用を終了となった205系は本来の所属区である鎌倉車両センターの留置スペースが足らなくなることから、尾久車両センターへ疎開されたものと思われます。
« ニコニコ超会議号~鶯谷駅付近通過から尾久車両センター入庫・機関車入換までの一部始終~(H26.4.26) | トップページ | 【183系長野車】特急あずさ71号~平成26年のゴールデンウィークも運転~(H26.4.26) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« ニコニコ超会議号~鶯谷駅付近通過から尾久車両センター入庫・機関車入換までの一部始終~(H26.4.26) | トップページ | 【183系長野車】特急あずさ71号~平成26年のゴールデンウィークも運転~(H26.4.26) »
コメント