2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【183系長野車】特急あずさ71号~平成26年のゴールデンウィークも運転~(H26.4.26) | トップページ | 【E657系】『福が満腹、福のしま。』ラッピング列車(H26.4.26) »

2014年4月27日 (日)

快速 足利藤まつり号~担当車両185系に置き換えられて、初めての運転~(H26.4.26)

あしかがフラワーパークの「藤」の開花が最盛期となるゴールデンウィークを中心に、例年、上野駅~桐生駅間で「快速 足利藤まつり号」が運転されています。昨年までは、大宮総合車両センター所属183系が担当していた「快速 足利藤まつり号」ですが、183系大宮車が運用終了となり、今年(平成26年)から後継の185系による運転が始まりました。

運転日初日の平成26年4月26日、185系による「快速 足利藤まつり1・3号」を見るため、始発駅である上野駅に出かけてきました。

14042612

まずは「快速 足利藤まつり1号」から。

「快速 足利藤まつり1号」は、13番線から出発。担当車両は、大宮総合車両センター所属185系B4編成でした。

14042613

183系大宮車での運転時は、専用デザインの絵柄入りヘッドマーク。方向幕も列車名と行き先が表示されたものでしたが、185系は予想どおり、ヘッドマーク・方向幕とも「臨時快速」。車両だけでは、他の臨時列車と区別が付きませんので、ホーム上の発車標と組み合わせてみました。

14042614

「快速 足利藤まつり3号」は、大宮総合車両センター所属185系B5編成が担当していました。

« 【183系長野車】特急あずさ71号~平成26年のゴールデンウィークも運転~(H26.4.26) | トップページ | 【E657系】『福が満腹、福のしま。』ラッピング列車(H26.4.26) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【183系長野車】特急あずさ71号~平成26年のゴールデンウィークも運転~(H26.4.26) | トップページ | 【E657系】『福が満腹、福のしま。』ラッピング列車(H26.4.26) »