【E259系】「成田エクスプレス」横須賀駅までの延長運転が始まる(H26.3.21)
成田空港までのアクセス特急である「成田エクスプレス」。運転区間も東京駅~成田空港駅間を基本に、池袋駅・新宿駅・大宮駅・高尾駅・大船駅発着の「成田エクスプレス」が運転されるなど、料金面では京成「スカイライナー」に劣るものの、様々な駅から成田空港まで乗り換えなしで行けるのが「成田エクスプレス」の強みです。
平成26年3月15日のダイヤ改正では、土休日を中心に、大船駅発着の「成田エクスプレス」の一部が運転区間を延長。横須賀線の横須賀駅発着の「成田エクスプレス」が現れました。
平成26年3月21日は、東京駅へお出かけ。横須賀駅行きの「成田エクスプレス」を見てきました。
東京駅、横須賀線の発車標。「成田エクスプレス26号 横須賀(ゆき)」と表示されています。
ホームに降りて「成田エクスプレス」のE259系と、発車標を組み合わせてみました。
横須賀駅行き「成田エクスプレス」の方向幕がこちら。行き先である「横須賀」の他に、途中駅の「鎌倉」も併記。成田空港から直接、古都「鎌倉」に行く観光客がどれほどいるかわかりませんが、それを意識した表記と言えそうですね。
« 【西武】3000系3009編成も池袋線に転属(H26.3.21) | トップページ | 東京駅丸の内中央口付近にある東京駅丸の内駅舎の模型~その横には「ドームくん」号と「急行 天の川」号が(H26.3.21) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 【西武】3000系3009編成も池袋線に転属(H26.3.21) | トップページ | 東京駅丸の内中央口付近にある東京駅丸の内駅舎の模型~その横には「ドームくん」号と「急行 天の川」号が(H26.3.21) »
コメント