【西武】積雪のため秩父鉄道との直通運転中止していることに伴い、4000系車両による「快速急行 西武秩父行き」が運転(H26.3.2)
西武鉄道4000系は、関東の私鉄では珍しい2ドアのセミクロスシート車両。主に飯能駅~西武秩父駅間の各停を担当する他、土休日には池袋駅から秩父鉄道直通の「快速急行 三峰口・長瀞ゆき」として活躍しています。
しかし、平成26年3月14日から15日にかけての記録的大雪により、西武秩父線内は一部区間で運休となり、西武秩父線が運転再開した後も、秩父鉄道との直通運転を中止していました。秩父鉄道直通の快速急行も西武秩父行きとして運転。4000系車両による「快速急行 西武秩父行き」というのは極めて珍しく、ひと目見ておきたいと、3月2日に西武線池袋駅に出かけてきました。
西武線池袋駅の発車標。平成25年3月16日のダイヤ改正以前では、「快急 西武秩父」という行き先を見ることはできましたが、担当車両は3ドア・4ドア車のみ。しかも現在は池袋駅から、「快急 西武秩父」行き自体、運転されていません。ご覧のような「快急 西武秩父 8両2ドア」はめったに見ることのできない表示です。
4000系の方向幕に「快速急行 西武秩父」と表示されるのも、これまたかなりのレア度。平成26年3月3日付の西武鉄道からのお知らせによると、3月3日から秩父鉄道との直通運転が再開されたということですので、今週末からはもう見ることのできない表示となりそうです。
« E233系にもジェフユナイテッドラッピング(H26.3.1) | トップページ | 【東武】東上線開業100周年記念ロゴマークステッカー~車両への貼り付けが始まる(H26.3.10) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武鉄道のダイヤ改正~Laviewの増発&延長運転~(2023.3.26)(2023.04.01)
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
« E233系にもジェフユナイテッドラッピング(H26.3.1) | トップページ | 【東武】東上線開業100周年記念ロゴマークステッカー~車両への貼り付けが始まる(H26.3.10) »
コメント