【京成】年始に「シティライナー83号」が増発~1.5往復体制に(H26.1.1)
現在、京成電鉄の上野駅と成田駅を1日1往復のみ運行している「シティライナー」ですが、新年は臨時列車を設定し、増加する成田山への初詣客に対応しています。平成26年は下り「シティライナー83号」が運転され、定期列車を含め、下り2本上り1本の1.5往復体制となっています。
「シティライナー83号」は、1月1~5日、11~13日、18・19・25・26日の計12日間が運転されました。
「シティライナー83号」は上野駅3番線から10:28に出発。
3番ホームの電光掲示板とAE100形。
京成上野駅の地下ホームに停車中の「シティライナー83号」。
3番線には10:28発の「シティライナー83号」、2番線には10:40発の「スカイライナー21号」。新旧スカイライナー車両が並んでいました。
「シティライナー83号」は10:28に上野駅を出発すると、日暮里駅(10:33発)、青砥駅(10:43発)、船橋駅(10:58発)と停車し、成田駅に11:26に到着するというダイヤとなっています。
« 【都電】9000形に「迎春・賀正ヘッドマーク」(H26.1.1) | トップページ | 【リゾートやまどり】快速 新春初詣やまどり~高尾駅の天狗像とツーショット~(H26.1.2) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(京成電鉄)」カテゴリの記事
- 【京成】令和5年版・成田山開運号ヘッドマーク(2023.1.7)(2023.01.16)
- 【京成】KENTY SKYLINER~1年半ぶりのリニューアル~(2022.12.18)(2022.12.18)
- スカイライナー新鎌ヶ谷駅停車を見に行く(2022.11.26)(2022.11.27)
- 【京成】レイレイ命名記念ヘッドマークを取り付けた3000形を目撃(2022.1.1)(2022.01.02)
- 【京成】今年(2022年)のヘッドマークデザインは?~シティライナー91号(成田山開運号)~(2022.1.1)(2022.01.01)
« 【都電】9000形に「迎春・賀正ヘッドマーク」(H26.1.1) | トップページ | 【リゾートやまどり】快速 新春初詣やまどり~高尾駅の天狗像とツーショット~(H26.1.2) »
コメント