白馬行きムーンライト信州81号~平成25年冬期の運転日初日は、183/189系長野車N101編成で運転(H25.12.20)
前回と前々回で、平成25年12月20日に平成25年冬期の運転を開始した「ムーンライトえちご」と「ムーンライトながら」を見送った私は、新宿駅へ。3つのムーンライトシリーズの最後のひとつ「ムーンライト信州81号」を見るのが目的です。
「ムーンライト信州81号」は9番線から出発。私は車両の撮影がしやすい8番ホーム(中央線快速電車上りホーム)に向かいました。
平成25年冬期の白馬行き「ムーンライト信州81号」の担当車両は、長野総合車両センター所属183/189系N101編成。旧国鉄色で運転される「ムーンライト信州81号」を目撃するのは、この日が初めて。
大宮総合車両センターからは派動用の183系が全廃され、「ムーンライト信州81号」は都内で183/189系に顔を出す数少ない列車のひとつとして貴重な存在となりました。
« 大垣行きムーンライトながら~平成25年冬期の運転日初日は、185系大宮車B7+B4編成で運転(H25.12.20) | トップページ | 1日2往復のみ~高尾行き成田エクスプレス(H25.12.20) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武・鉄道博覧会2025~猛暑に備えて 鉄分補給!~訪問記を掲載しました(2025.7.5)(2025.07.11)
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
« 大垣行きムーンライトながら~平成25年冬期の運転日初日は、185系大宮車B7+B4編成で運転(H25.12.20) | トップページ | 1日2往復のみ~高尾行き成田エクスプレス(H25.12.20) »
コメント