【西武】出張の合間に3000系に出会う(H25.11.21)
西武池袋・新宿線の本線系統で唯一残る3ドア車の3000系。平成25年10月6日に3003編成が運用終了となったのを皮切りに、同年12月には「L-train」の3015編成が引退予定と、ここにきて3000系の動きがあわただしくなってきています。
平成25年11月21日は、年に1度あるかないかの出張。出張先に行くために乗車した池袋行きの各停が3000系でした。
私が乗車したのは「銀河鉄道999」デザイン電車の3011編成でした。
池袋駅で列車を降りてホームを歩いていると、優等列車が発着することが多い5番ホームの列車出発案内板にも「8両3ドア」の表示。もしかすると、12月に引退予定の「L-train」か?と思い、列車の到着を見守ることにしました。
やってきたのはオリジナル塗装の3001編成でした。少し残念に感じましたが、よくよく考えて池袋線系統でオリジナル色の3000系は3001編成のみと、貴重な編成であることには変わりないんですよね。「L-train」の3015編成は、またいつの日か出会えることを楽しみに待つことにしましょう。
« 西日暮里駅みどりの窓口が営業終了へ(H25.11.20) | トップページ | 第108回長野えびす講煙火大会を観覧してきました(H25.11.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- E257系「特急 あかぎ」デビュー~大宮駅と浦和駅の出発案内表示器を比較~(2023.3.19)(2023.03.20)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験で特急レッドアローが井荻駅に停車(2022.11.5)(2022.11.05)
- 【西武】ED102・祝百寿ヘッドマーク~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.11.01)
« 西日暮里駅みどりの窓口が営業終了へ(H25.11.20) | トップページ | 第108回長野えびす講煙火大会を観覧してきました(H25.11.23) »
コメント