2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【リゾートやまどり】快速リゾート上越(H25.11.2) | トップページ | 湘南国際マラソン臨時列車を観察する(その1)~東京駅・臨時普通列車編~(H25.11.3) »

2013年11月 2日 (土)

【団臨】寝台急行 天の川(East i-Eおまけ付き)~池袋駅にて~(H25.11.2)

弊ブログ平成25年10月17日付の記事でもご紹介していますが、平成25年11月2日に団体臨時列車として「寝台急行 天の川」が、東京駅~秋田駅間で運転されました。公表されているのは、東京駅を17:53頃に出発して高崎駅までディーゼル機関車「DD51」が牽引。高崎駅から牽引機が電気機関車「EF81」にバトンタッチして、秋田駅には8:58に到着するというもの。

運行ルートや途中駅の発着時刻など、鉄道ダイヤ情報にも公開されていなかったようで、いつどこで待てばいいかわからない。始発駅の東京駅に行けば確実ですが、相当な混雑で撮影どころではなさそうです。セオリーどおりにいけば、東京駅を出発して品川駅から山手貨物線に入り、湘南新宿ライン経由で大宮駅まで行き、高崎線に入るというルートが妥当なところ。東京駅~池袋駅の所要時間も成田エクスプレスを参考にすると、18:30頃に池袋駅を通過すると予想できます。

池袋駅に到着したのは18:15頃。池袋駅の埼京線・湘南新宿ラインの新宿方面行きの2番ホームには、至る所に「寝台急行 天の川」を待つ鉄道ファンの姿。ホームの先端は人垣が築かれていたので、ホーム中ほどで待つことにしました。

18:25頃、湘南新宿ライン大宮方面行きの3番ホームに「間もなく3番線を列車が通過します」という放送が流れる。「寝台急行 天の川」か? 予想より早い通過だな…と思い、列車がやってくる方向を見ると、こんな列車がやってきました。

13110207

JR東日本の検測用車両、E491系「East i-E」でした。約2年半ぶり、2回目の目撃でした(弊ブログ平成22年6月3日付の記事を参照)。

East i-Eの通過から約10分後の18:36頃、再び3番ホームを列車が通過するという放送。今度こそ、「寝台急行 天の川」です。

13110208

ホームの黄色い線からはみ出すのは危険ですし、私の後ろで撮影している人の迷惑・マナー違反にもなりますので、これが限界。残念ながら列車の最後尾まで捉えることはできませんでしたが、先頭のディーゼル機関車「DD51 842」と、「天の川」のヘッドマークはしっかり押さえられたので満足。「天の川」関連のブログ等を見てみると、東京駅や品川駅は(混雑・罵声等)かなり酷い状況だったようですが、池袋駅は(少なくとも私の周辺では)穏やかに撮影ができたのが何よりでした。

« 【リゾートやまどり】快速リゾート上越(H25.11.2) | トップページ | 湘南国際マラソン臨時列車を観察する(その1)~東京駅・臨時普通列車編~(H25.11.3) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【リゾートやまどり】快速リゾート上越(H25.11.2) | トップページ | 湘南国際マラソン臨時列車を観察する(その1)~東京駅・臨時普通列車編~(H25.11.3) »