「快速 山梨富士号」~E233系6両編成が中央線内を走行~(H25.7.7)
土休日に新宿駅~河口湖駅間を結ぶ快速列車として、多くの人が真っ先に思い浮かべるのは、弊ブログ平成25年7月6日の記事でもご紹介している「ホリデー快速富士山1・2号」ではないでしょうか?
しかし、「ホリデー快速富士山1・2号」が運転を開始した平成25年7月6日から、もうひとつの河口湖駅行きの快速列車が誕生しました。
それは「快速 山梨富士号」。6両編成で全車自由席の列車です。
「快速 山梨富士号」を担当するのは、中央線快速電車などでおなじみのE233系。
先頭部、車両側面のLED幕には「臨時」の表示でした。E233系は毎日河口湖駅行きが2本設定されている(平成25年7月現在)ので、「河口湖」と行き先を表示できるでしょうが、「快速 山梨富士号」の停車駅は、三鷹・立川・八王子・大月・都留文科大学前・富士山・富士急ハイランド・河口湖と、毎日運転されている河口湖駅行きとは異なっているため、誤乗車防止のため、「臨時」という表示にしているのでしょう。
「快速 山梨富士号」の注目すべき点は、中央快速線内をE233系6両編成が走行すること。通常、E233系は中央快速線内を10両編成で運転されるため、6両編成のE233系は貴重。この日は時間の都合もあり実現できませんでしたが、、別の機会に中央線沿線に出かけ、「快速 山梨富士号」の走行写真を撮影したいと考えています。
なお、「快速 山梨富士号」は8月31日と9月1日を除き、9月末日までの土休日に運転されますが、E233系6両編成による運転は8月25日まで。9月7日からはE257系5両編成での運転が予定されています。
« 【485系新潟車】「快速 谷川岳山開き号」のはずが…?~「特急いなほ」が上野駅に登場?(H25.7.6) | トップページ | 【山手線】新大久保駅に、ホームドアの一部が設置されているのを確認(H25.7.7) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 【485系新潟車】「快速 谷川岳山開き号」のはずが…?~「特急いなほ」が上野駅に登場?(H25.7.6) | トップページ | 【山手線】新大久保駅に、ホームドアの一部が設置されているのを確認(H25.7.7) »
コメント