東京メトロ副都心線・東急東横線直通電車に初乗車~神奈川臨海鉄道創立50周年記念イベント訪問記・こぼれ話~(H25.5.26)
平成25年5月26日は、神奈川臨海鉄道の横浜本牧駅で「神奈川臨海鉄道創立50周年記念イベント」が開催されました。イベント会場へは、横浜駅から路線バスに乗って、会場最寄りの「和田山口バス停」まで行くことに。
横浜駅へは、これまでJRまたは京急を利用していたのですが、平成25年3月16日のダイヤ改正で、東京メトロ副都心線と東急東横線の相互乗り入れが開始。池袋駅から乗り換えなしで行けるようになりました。
従来からJR湘南新宿ラインであれば、池袋駅から乗り換えなしですが、池袋駅~横浜駅の運賃は620円。それに対し、東京メトロ副都心線・東急東横線経由だと450円と割安であるし、副都心線も東横線もこれまで乗車したことのない路線。今回は東京メトロ副都心線・東急東横線の直通列車で横浜駅を目指しました。
私が乗車したのは、和光市駅始発で池袋駅10:11発の元町・中華街行き。副都心線内は急行、東横線内は特急となります。
横浜駅には池袋駅を出発してから40分後の11:51に到着。湘南新宿ラインの池袋駅~横浜駅間の所要時間は35~40分ですから、速度面でも見劣りしませんね。
※神奈川臨海鉄道創立50周年記念イベント訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 大栄橋から大宮総合車両センターを観察~JRおおみや「鉄道ふれあいフェア2013」訪問記・こぼれ話~(H25.5.25) | トップページ | ヘッドマーク特集~神奈川臨海鉄道創立50周年記念イベント訪問記・こぼれ話~(H25.5.26) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(東京メトロ)」カテゴリの記事
- 北千住駅で乗務員が交代する「THライナー」(2020.6.7)(2020.06.10)
- 恵比寿行き「THライナー」を上野駅で撮影(2020.6.7)(2020.06.09)
- 虎ノ門ヒルズ駅開業にもコロナの影響?(2020.6.6)(2020.06.08)
- THライナー運転終了後、どこでロングシートに転換するのか?(2020.6.6)(2020.06.07)
- THライナー一番電車を新越谷駅で撮影(2020.6.6)(2020.06.06)
「鉄道(東急電鉄)」カテゴリの記事
« 大栄橋から大宮総合車両センターを観察~JRおおみや「鉄道ふれあいフェア2013」訪問記・こぼれ話~(H25.5.25) | トップページ | ヘッドマーク特集~神奈川臨海鉄道創立50周年記念イベント訪問記・こぼれ話~(H25.5.26) »
コメント