2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【西武】「西武・電車フェスタ2013in武蔵丘検修場訪問記」を掲載しました(H25.6.9) | トップページ | 【西武】臨時直通電車を観察する(往路編)~西武・電車フェスタ2013in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(H25.6.9) »

2013年6月13日 (木)

第32回横浜開港祭2013ビームスペクタクルinハーバー観覧記を掲載しました(H25.6.9)

平成25年6月9日に開催された「第32回横浜開港祭2013ビームスペクタクルinハーバー』観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご訪問ください。

13060916

« 【西武】「西武・電車フェスタ2013in武蔵丘検修場訪問記」を掲載しました(H25.6.9) | トップページ | 【西武】臨時直通電車を観察する(往路編)~西武・電車フェスタ2013in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(H25.6.9) »

コメント

優さん、こんにちは。

なんと!赤川も8月17日ですか。
赤川も平日開催の年が多いですから、土曜日開催であれば観覧したいですね。

おぉ、また悩みがひとつ増えたかも?

taka110さんこんばんは。
taka110さんは今年の花火観覧予定まだ決まってないのですか。
私は柏崎、隅田川、長岡、酒田花火ショー、大曲の他にも熊野も検討しています。
熊野は2006年と2007年に2回行きましたがそれ以来行ってないです。もし今年行くなら6年ぶりになります。
熊野花火大会も三尺玉海上自爆や鬼ヶ城大仕掛けなど他では見られない名物があるのでぜひまた見たいです。
熊野花火大会の帰りの列車には臨時夜行普通列車の亀山行きが運転されるので宿をとる必要がないのがありがたいです。ただ2006年の時にはその列車で18きっぷの入ったかばんを寝ているスキに盗まれるという苦い思い出がありました。
それと熊野花火大会が開催される8月17日(土)には赤川花火大会も開催されるのですよ。
赤川花火大会は今までは8月10日に開催されていましたが今年は熊野と同じ8月17日に開催されるとは意外です。
それからと弁天島花火大会は今年で最後になってしまうのですね。初めて知りました。
弁天島花火大会は仕事の都合で名古屋にいた2008年に1度だけ行ったことがあります。
その時は名古屋からJRで日帰りで行きました。

優さん、お久しぶりですね。

今年も各地の花火大会を訪問されるようで、今から準備着々のようですね。

私といえば、今年の花火巡業は今のところ未定です。今年はある一大イベントが予定されていまして、その打ち合わせやら準備やらで、近場の花火大会で済ませるのが多くなりそうです。…てか、花火大会に行けるかどうかもわかりませんが(^_^;)

そうはいっても、今年で最後となる弁天島花火大会(静岡)や、今年は土曜日開催となる熊野大花火大会(三重)には行ってみたいと思っています。

taka110さんこんにちは。超お久しぶりです。
6月も花火大会はあるのですね。私から見れば花火大会は7月から10月までのイメージですけどね。
横浜開港祭2013ビームスペクタクルとは初めて聞きました。
首都圏は花火大会が豊富で羨ましいくらいです。

ところで今年はどこの花火大会を見物予定なのでしょうか?
私は柏崎、隅田川、長岡、酒田花火ショー、大曲などを予定しています。
交通手段もこれまで同様青春18きっぷで行く予定です。
特に大曲は2007年以来6年ぶりの訪問になります。
行程は前日に青春18きっぷで大曲まで行き前泊して花火当日は朝に場所を確保して夜は花火を見て花火終了後秋田へ向かい秋田で泊まり翌日は青春18きっぷで帰宅する2泊3日行程です。
ホテル探しも多くが満室で苦労しましたが何とか確保できました。
また酒田花火ショーも幅2キロのワイドスターマインなどかなり凄いらしく前から気になってるのにもかかわらずなかなか行く機会がありませんでしたが今年ようやく行くことになりました。
ところでtaka110さんは今年も大曲には行く予定なのでしょうか?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【西武】「西武・電車フェスタ2013in武蔵丘検修場訪問記」を掲載しました(H25.6.9) | トップページ | 【西武】臨時直通電車を観察する(往路編)~西武・電車フェスタ2013in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(H25.6.9) »