2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」訪問記を掲載しました(H25.5.5) | トップページ | 快速 お座敷外房号~リゾートエクスプレス「ゆう」で運転~(H25.5.5) »

2013年5月 6日 (月)

ヘッドマーク特集~東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル訪問記・こぼれ話~(H25.5.5)

平成25年5月5日に開催された「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」。その訪問記の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しているところですが、今回は訪問記の本編では掲載できなかった機関車に取り付けられていたヘッドマークを一挙ご紹介していきたいと思います。

13050510

「EF65-1001」に取り付けられていたヘッドマークは『試運転』。

13050511

13050512

上の2枚の写真は、「EF66-27」に取り付けられていたヘッドマーク。一方には高速貨物列車を表す『スーパーライナー』。もう一方には、東京貨物ターミナル駅に併設されている「大井機関区」の名称が付いた『東京貨物ターミナル駅40周年』ヘッドマークでした。

13050513

「EF210-102」には、『鉄道コンテナ輸送50年』ヘッドマーク。

13050514

「EF65-2057」には、新鶴見機関区の『試運転』マーク。

13050515

子供制服による記念撮影車両に使用された「EF210-146」には、『祝 東京貨物ターミナル駅40周年記念』ヘッドマーク。その両サイドにはイベント当日が子供の日であることから、「こいのぼり」が泳いでいました。

13050516

「EF210-170」には、かつて「汐留~梅田」間で運転していたコンテナ専用特急列車『たから』のヘッドマークが取り付けられていました。

「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル訪問記」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

« 「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」訪問記を掲載しました(H25.5.5) | トップページ | 快速 お座敷外房号~リゾートエクスプレス「ゆう」で運転~(H25.5.5) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」訪問記を掲載しました(H25.5.5) | トップページ | 快速 お座敷外房号~リゾートエクスプレス「ゆう」で運転~(H25.5.5) »