西武鉄道オリジナルパズルキーホルダーwithキリンビバレッジ第2弾(H25.4.4)
平成25年4月2日から西武鉄道の駅売店「TOMONY」で、『キリン午後の紅茶おいしい無糖』、『キリン生茶』、『キリン メッツコーラ』を1本購入するごとに、「西武鉄道オリジナルパズルキーホルダー」が1個プレゼントされるという、「笑顔ではじめよう!おいしさと楽しさを電車の乗せて 皆のはじまる応援キャンペーン」が行われています。
弊ブログ平成24年3月16日付けの記事でもご紹介していますが、オリジナルパズルキーホルダーをプレゼントするキャンペーンは昨年にも行われていて、今回は第2弾ということになります。
オリジナルパズルキーホルダーにデザインされている電車も、昨年とは異なっています。
まずは6000系のオリジナルパズルキーホルダー。平成25年3月16日のダイヤ改正で、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線への直通運転がスタートし、西武鉄道では6000系が相互乗り入れ車両に抜擢。キーホルダーの6000系も行き先は「快速急行 元町・中華街」となっていました。
こちらは101系。すでに西武鉄道からは引退してしまいましたが、これぞ「西武鉄道」といえる顔立ちの車両です。キーホルダーの後ろにある青い台紙には、西武鉄道100年アニバーサリーのロゴと、「次の100年に向かって」という文字が印刷されていました。
昨年のパズルキーホルダーにも採用した10000系ニューレッドアロー。今年は初代のレッドアローのイメージした「レッドアロークラシック」となって再登場しました。
« 【E231系500番台】山手線トレインビジョンの運行案内の表示方法に変化(H25.4.2) | トップページ | 【E653系】快速かすみがうらマラソン号(H25.4.21) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- 「辰年から巳年へ」東京メトロオリジナル24時間券を豊洲駅で買ってきた(2025.1.4)(2025.01.05)
- 【京成】歴代の「成田山開運号」のヘッドマークを振り返ってみた(2025.1.4)(2025.01.04)
- 辰年から巳年へ~辰巳駅の記念フォトスポットを見に行く~(2025.1.1)(2025.01.01)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武101系の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.26)
- 西武E851形の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.25)
- 西武5000系の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.18)
- 西武鉄道で活躍した車両イラスト集(その4)~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.12)
- 西武鉄道で活躍した車両イラスト集(その3)~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.11)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「辰年から巳年へ」東京メトロオリジナル24時間券を豊洲駅で買ってきた(2025.1.4)(2025.01.05)
- 来場記念品~東武ファンフェスタ2024バッグ~東武ファンフェスタ2024訪問記・こぼれ話~(2024.12.1)(2024.12.21)
- 馬込車両検修場見学記念スタンプ~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30)(2024.12.17)
- 都営フェスタ2024クイズラリー特製ノベルティ~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30)(2024.12.16)
- 来場記念品~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2024.11.23)(2024.12.11)
« 【E231系500番台】山手線トレインビジョンの運行案内の表示方法に変化(H25.4.2) | トップページ | 【E653系】快速かすみがうらマラソン号(H25.4.21) »
コメント