2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« アルファ・リゾート21が高尾駅に再登場~特急リゾート踊り子85号~(H25.3.23) | トップページ | 【E3系】「劇団四季(ライオンキング)」ラッピング新幹線~ラッピングこまち「ライオンキング」~(H25.3.23) »

2013年3月26日 (火)

【E3系】「秋田県観光素材」ラッピング新幹線~ラッピングこまち「あきたにしました。」~(H25.3.23)

JR東日本秋田支社webサイト、平成25年3月12日付のプレスリリース(PDFファイル)によると、平成25年3月からE3系に2種類のラッピング車両をそれぞれ1編成ずつに施して運転されているとのこと。

同サイト内の「ラッピングこまちが走る!!」に日別の運転計画が掲載されているため、これを参考に平成25年3月23日、2種類のラッピング新幹線を東京駅を訪問しました。

今回から2回に分けてE3系ラッピング新幹線をご紹介していきます。1回目の今回は「秋田県観光素材」ラッピング新幹線について。

「秋田県観光素材」ラッピング新幹線~ラッピングこまち「あきたにしました。」~は、平成25年10月から開催される秋田デスティネーションキャンペーンをPRするため、秋田県の観光名所や名産品を車体にラッピングしたもの。運転期間は平成25年3月16日から6月30日までとなっています。

13032307

「秋田県観光素材」ラッピング新幹線~ラッピングこまち「あきたにしました。」~は、E3系R16編成でした。

13032308

16号車の先頭寄りには、秋田デスティネーションキャンペーンのロゴと、キャンペーンを告知文。さらに名産のハタハタがラッピング。

13032309

16号車(写真右側)には、田沢湖のたつこ像。15号車には大館曲げわっぱ。

13032310

15号車(写真右側)には秋田蕗、14号車には秋田犬。

13032311

14号車(写真右側)にはマタギ、13号車には、なまはげとばっけ(ふきのとう)。

13032312

13号車(写真右側)には横手かまくら、12号車には小町娘。

13032313

12号車(写真右側)には、秋田名物の二大ぐるめ「稲庭うどんときりたんぽ」がラッピング。

13032314

11号車には竿燈(かんとう)。秋田を代表するお祭りがラッピングされていました。

13032315

3月23日のラッピングこまち「あきたにしました。」は、「こまち23号」を担当。盛岡駅までは「はやて23号」のE5系と併結して運転されました。

« アルファ・リゾート21が高尾駅に再登場~特急リゾート踊り子85号~(H25.3.23) | トップページ | 【E3系】「劇団四季(ライオンキング)」ラッピング新幹線~ラッピングこまち「ライオンキング」~(H25.3.23) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アルファ・リゾート21が高尾駅に再登場~特急リゾート踊り子85号~(H25.3.23) | トップページ | 【E3系】「劇団四季(ライオンキング)」ラッピング新幹線~ラッピングこまち「ライオンキング」~(H25.3.23) »