【西武】「元町・中華街ゆき」の一番列車は、所沢市観光誘致案内ヘッドマーク付きの「6157編成」だった(H25.3.16)
平成25年3月16日、西武線でダイヤ改正を実施。ついに東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線への直通運転が開始されました。「元町・中華街ゆき」の一番最初の電車は、小手指駅を6:16に出発。直通運転を記念する電車ですし、西武鉄道、東京メトロ、東急電鉄の各車両のうち、どんな車両が担当するのか興味があります。
できれば始発駅である小手指駅まで見に行きたかったのですが、自宅の最寄り駅から朝イチの電車に乗っても、6:16までに小手指駅に到着するのは困難。そこで、石神井公園駅を訪問し、「元町・中華街ゆき」の一番電車を待ちました。
「元町・中華街ゆき」の一番電車は、石神井公園駅を6:42に出発。発車標には、行き先である「元町・中華街」と、経由地の「渋谷・横浜方面」を交互に表示していました。
列車は定刻どおり石神井公園駅に到着。「元町・中華街ゆき」の一番列車を担当するのは、西武鉄道6000系6157編成でした。
6157Fの先頭部には、「所沢市観光誘致案内」ヘッドマークが取り付けられていました。
東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の沿線地域のみなさまに、所沢への観光誘致を目的としたヘッドマーク。また、西武鉄道webサイト内の交通広告を見ると、このヘッドマークは本日(平成25年3月16日)から掲出が始まったものであり、西武鉄道の運行区間である豊島区、練馬区、多摩地域の他に、江東区、板橋区、渋谷区、目黒区、世田谷区、大田区、川崎市、横浜市など、東京メトロ、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の運行区間となる各自治体にも広告許可申請を提出していることから、当初より「元町・中華街ゆき」の一番電車に取り付けることを想定していたものと思われます。
西武鉄道線内で、6000系の方向幕に「元町・中華街」などの行き先が表示されるのも、今日が初めて。
元町・中華街駅に向けて、石神井公園駅を出発する一番電車。なお、最後尾車両には「所沢市観光誘致案内」ヘッドマークは取り付けられていませんでした。
« 【185系大宮車】平成25年3月16日のダイヤ改正前日に編成組み換えが始まる(H25.3.15) | トップページ | 【E6系】秋田発「スーパーこまち」一番電車を、秋葉原駅総武線各駅停車ホームから見送る(H25.3.16) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 【西武】清瀬駅に10000系ニューレッドアローが入線~10000系ニューレッドアロー「音鉄」ツアー~(2025.4.13)(2025.04.16)
- 新所沢駅に「52席の至福」が現れる(2025.4.12)(2025.04.15)
- 川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク車両に出会う(2025.4.12)(2025.04.14)
- 【西武】南入曽車両基地内を往来する4000系「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車」を観察(2025.4.12)(2025.04.13)
- 【西武】特急むさし 西武秩父行き(2025.4.12)(2025.04.12)
« 【185系大宮車】平成25年3月16日のダイヤ改正前日に編成組み換えが始まる(H25.3.15) | トップページ | 【E6系】秋田発「スーパーこまち」一番電車を、秋葉原駅総武線各駅停車ホームから見送る(H25.3.16) »
コメント