【183系大宮車】団体臨時列車「ぐるっとちば南房総号」(H25.3.9)
平成25年3月9・10日の2日間、両国駅を出発して外房線と内房線を一周、再び両国駅に戻ってくる「ぐるっと千葉南房総号」が運転されました。これは、途中駅や車内での様々なおもてなしを満喫しながら南房総の旅を楽しむという、JR東日本の旅行ブランド「びゅう」が販売した旅行商品を購入者のみが利用できる団体臨時列車です。
3月9日、「ぐるっとちば南房総号」の始発駅である両国駅へ。列車の出発時刻は7:45でしたが、私が両国駅に着いたのが7:39。わずかな時間を利用して「ぐるっとちば南房総号」を観察してきました。
両国駅3番線にて出発を待つ「ぐるっとちば南房総号」。担当車両は、大宮総合車両センター所属183系OM102編成でした。
最後尾の6号車は、スタッフの控車のようで乗客の姿はなし。窓には、平成25年1月から3月に開催中の観光キャンペーン「おいでよ房総 春!いろどり」の文字が貼り付けられていました。
3番ホームにまわり、両国駅の看板と「ぐるっとちば南房総号」を組み合わせて1枚撮影。
ホームには、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」も登場して、乗客たちを見送っていました。
「ぐるっとちば南房総号」は、両国駅を7:45に出発。茂原駅と勝浦駅、太海駅、千倉駅と経由し、再び両国駅には18:01に到着するというダイヤで運転されました。
« みどりの山手線ラッピング電車(伊右衛門ラッピング)を目撃&乗車(H25.3.7) | トップページ | 【E257系幕張車】団体専用列車「春のマザーファーム号」(H25.3.9) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« みどりの山手線ラッピング電車(伊右衛門ラッピング)を目撃&乗車(H25.3.7) | トップページ | 【E257系幕張車】団体専用列車「春のマザーファーム号」(H25.3.9) »
コメント