【小田急】1000系と3000系に地下化ステッカーを貼り付けて運転(H25.3.22)
前回の記事で、平成25年3月22日に営業運転終了する「F-TrainⅡ」を見るため、参宮橋駅を訪問したのですが、「F-TrainⅡ」を待っている間に往来する1000系と3000系の先頭部に、ステッカーが貼り付けられた車両を目撃しました。
平成25年3月23日から東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅が地下化され、それをPRするためのステッカー。多くの車両に貼り付けられていて頻繁に見ることができるようになっています。
« 【小田急】営業運転最終日の「F-TrainⅡ」(H25.3.22) | トップページ | 「みどりの山手線ラッピング電車」再び50周年記念ヘッドマークを掲出(H25.3.21) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(小田急電鉄)」カテゴリの記事
- ロマンスカーミュージアム訪問記を掲載しました(2021.8.23)(2021.08.31)
- 大雨による運転状況を観察する~代々木上原にて(小田急編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記を掲載しました(2020.8.9~10)(2020.08.13)
- 【小田急】急行よりも遅い特別な急行「湘南の宝石号」(2020.1.11)(2020.01.12)
- 「小田急ファミリー鉄道展2019」訪問記を掲載しました(2019.5.25)(2019.05.28)
« 【小田急】営業運転最終日の「F-TrainⅡ」(H25.3.22) | トップページ | 「みどりの山手線ラッピング電車」再び50周年記念ヘッドマークを掲出(H25.3.21) »
コメント