【秩父鉄道】秩父夜祭ヘッドマーク~秩父夜祭花火大会・こぼれ話~(H24.12.3)
前々回の記事で「ELパレオエクスプレス」、前回の記事では「1000系1007編成」の話題を取り上げましたが、両方の車両にも秩父夜祭ヘッドマークが取り付けられていました。その他にも急行列車に使用される6000系にも秩父夜祭ヘッドマークを装着して運転されていました。いずれも異なるデザインのヘッドマークということで、今回は秩父夜祭訪問時に撮影できたヘッドマークをご紹介していきましょう。
まずは「ELパレオエクスプレス」に取り付けられていたヘッドマーク。6000系・デキ100形103号機・1000系1007編成が描かれていて、「秩父」と「夜祭」の間には『EL』というロゴがありました。
こちらは1000系1107編成のヘッドマーク。1000系1007編成のイラストに、「秩父夜祭」のロゴも1007編成のカラーリングをイメージした黄色い文字で描かれていました。
もうひとつの秩父夜祭ヘッドマークは急行列車で使用されている6000系に取り付けられていました。
この写真を撮影したのは16:30過ぎで空は暗くなったうえに最大望遠で撮影したため、ブレてしまい、こんな仕上がりとなってしまったのはご容赦を…。
※「秩父夜祭花火大会観覧記」本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 【秩父鉄道】間もなく引退する1000系1007編成を秩父駅の側線で目撃~秩父夜祭花火大会・こぼれ話~(H24.12.3) | トップページ | 【西武101・301系】さよなら運転前日の小手指車両基地(H24.12.8) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(秩父鉄道)」カテゴリの記事
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
- 広瀬川原車両基地内に留置されている部品取り用(?)の12系客車~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.24)
« 【秩父鉄道】間もなく引退する1000系1007編成を秩父駅の側線で目撃~秩父夜祭花火大会・こぼれ話~(H24.12.3) | トップページ | 【西武101・301系】さよなら運転前日の小手指車両基地(H24.12.8) »
コメント