【西武】拝島線臨時特急電車…再び~東大和市駅にて~(H24.12.10)
「西武鉄道創立100周年」を記念して、平成23年12月と平成24年8月に「西武新宿~拝島」間でレッドアローを使用した「拝島線臨時特急電車」が運転されてきましたが、今冬も平成24年12月10日~12月16日の一週間限定で再び登場。
平成23年12月の運転時には、弊ブログ平成23年12月12日付の記事でご紹介しているように、始発の西武新宿駅へ「拝島線臨時特急電車」を見に行ったのですが、今回は普段レッドアローが走行しない拝島線内で列車を見送ろうと、仕事帰りにちょっと…、いや、かなり寄り道をして東大和駅へ向かいました。
平日は西武新宿駅を19:41に出発した拝島線臨時特急電車は高田馬場駅、小平駅に停車して、東大和市駅には19:18に到着。東大和市駅の発車標には「臨時」のみの表示。拝島線臨時特急電車に乗車できるのは西武新宿駅と高田馬場駅のみ。その他の停車駅である小平駅、東大和市駅、玉川上水駅、拝島駅では降車のみのため、誤って乗車することのないようにこのような表示にしているのかもしれません。
東大和市駅に到着した拝島線臨時特急電車。今日は10109編成が担当していました。10109編成は池袋線所属車と思っていましたが、今日は新宿線に出張ということになります(間違っていたらすみません)。今回はデジカメは持参しておらず、携帯カメラでの撮影。私の未熟さもあるかもしれませんが、さすがに夜間での撮影は厳しい…。数枚撮影した写真はいずれもピンボケやら手ぶれしたものばかり。そのなかでも画像ソフトで補正したうえでなんとか見られるものをアップしました。
「東大和駅」と「拝島線特急電車」の組み合わせも撮っておきたいとチャレンジしてみましたが、シャッタースピードが追い付かず、被写体ブレブレな仕上がりとなってしまいました。
平成24年冬期の拝島線臨時特急電車は、平日が通勤客向けに西武新宿駅を19:41に出発して拝島駅には20:32に到着するダイヤとなっていますが、休日は買い物帰りの客をターゲットに西武新宿駅の出発時刻を17:38と早めて拝島駅には18:36に到着するというダイヤが設定されています。
« 【西武】団体列車で「特急レッドアロー」が練馬駅に停車(H24.12.8) | トップページ | 【西武】6両編成の3000系に乗る(H24.12.10) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武・鉄道博覧会2025~猛暑に備えて 鉄分補給!~訪問記を掲載しました(2025.7.5)(2025.07.11)
- 【西武】清瀬駅に10000系ニューレッドアローが入線~10000系ニューレッドアロー「音鉄」ツアー~(2025.4.13)(2025.04.16)
- 新所沢駅に「52席の至福」が現れる(2025.4.12)(2025.04.15)
- 川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク車両に出会う(2025.4.12)(2025.04.14)
- 【西武】南入曽車両基地内を往来する4000系「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車」を観察(2025.4.12)(2025.04.13)
« 【西武】団体列車で「特急レッドアロー」が練馬駅に停車(H24.12.8) | トップページ | 【西武】6両編成の3000系に乗る(H24.12.10) »
コメント