【西武】飯能~西武秩父間の各停に30000系・2000系・20000系が運用~秩父夜祭花火大会・こぼれ話~(H24.12.3)
平日の昼間帯の飯能~西武秩父の各停は、主に4両編成の4000系が運用されていますが、秩父夜祭の当日は多くの観光客輸送に対応するため、4両編成を2本連結して8両で運転されます。そのため4000系のみでは車両不足となるので、4000系以外の車両が飯能~西武秩父の各停に充当されます。
平成24年の秩父夜祭当日は8両編成の4000系2本の他、以下の車両が飯能~西武秩父の各停の運用に就いていました。
30000系38107編成。
30000系のドア上部にあるスマイルビジョン。このような表示を見られることは少ないでしょうから撮影しておきました。
もう1本は2000系2091編成でした。
夜間帯に入り、20000系20053編成も飯能~西武秩父間の各停の運用に入っていました。
※「秩父夜祭花火大会観覧記」本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 【西武101・301系】さよなら運転前日の小手指車両基地(H24.12.8) | トップページ | 【西武】横瀬車両基地に301系が留置されているのを目撃~秩父夜祭花火大会・こぼれ話~(H24.12.3) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武鉄道のダイヤ改正~Laviewの増発&延長運転~(2023.3.26)(2023.04.01)
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
コメント
« 【西武101・301系】さよなら運転前日の小手指車両基地(H24.12.8) | トップページ | 【西武】横瀬車両基地に301系が留置されているのを目撃~秩父夜祭花火大会・こぼれ話~(H24.12.3) »
水のさん、こんにちは。
置き換え対象の101系・301系もワンマン改造車を除いて先日運用を終了しましたので、30000系の増備も終了ということなんですね。
次の西武線ネタでいけば、来年3月から東急東横線との乗り入れが開始されます。今後は西武線内で東急車両が頻繁に見られることになるということでしょうか。
投稿: taka110 | 2012年12月11日 (火) 19時16分
そういや、前回の甲種輸送で、30000系は増備終了
なんですよね??次のネタを探さなきゃ。
投稿: 水の | 2012年12月10日 (月) 09時16分