2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 湘南国際マラソン臨時列車を観察(その2)~横浜駅にて~(H24.11.3) | トップページ | 「第4回東葉家族車両基地まつり訪問記」を掲載しました(H24.11.4) »

2012年11月 5日 (月)

【東武】展望列車634型”スカイツリートレイン”運転2日目~北千住にて~(H24.11.4)

平成24年10月27日から団体専用列車として運転を開始した、展望列車634型”スカイツリートレイン”。運転日初日は用事があって見に行けなかったのですが、運転2日目の11月4日。早速、北千住駅付近に出かけてきました。

私が”スカイツリートレイン”を見るために訪れたのは、北千住駅から牛田駅側にひとつ目の「北千住大踏切」。運転2日目ということでそれなりの鉄道ファンがいるかな?と思いましたが、私以外に”スカイツリートレイン”を待つ人はいませんでした。

12110401

7:42に浅草駅を出発したスカイツリートレインが北千住駅に近づいてきたのが7:52頃。スカイツリートレインは6050形を2編成リニューアル改造したもの。前方の2両は側面が朝焼けをイメージした赤系統の車体。後方の2両は青空をイメージした青系統のカラーリングでした。

12110402

近づいてきたところでもう1枚。

スカイツリートレインは11月24日まで団体専用列車として運転。11月29、30日と12月以降の土休日には臨時特急列車として浅草~鬼怒川温泉・太田・大宮間で運転されるとのこと。浅草~鬼怒川温泉間の特急料金はスペーシアと同額と、少々強気な価格設定なような気がしますが、乗ってみたい列車がまたひとつ増えました。

« 湘南国際マラソン臨時列車を観察(その2)~横浜駅にて~(H24.11.3) | トップページ | 「第4回東葉家族車両基地まつり訪問記」を掲載しました(H24.11.4) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 湘南国際マラソン臨時列車を観察(その2)~横浜駅にて~(H24.11.3) | トップページ | 「第4回東葉家族車両基地まつり訪問記」を掲載しました(H24.11.4) »