【東武】展望列車634型”スカイツリートレイン”運転2日目~北千住にて~(H24.11.4)
平成24年10月27日から団体専用列車として運転を開始した、展望列車634型”スカイツリートレイン”。運転日初日は用事があって見に行けなかったのですが、運転2日目の11月4日。早速、北千住駅付近に出かけてきました。
私が”スカイツリートレイン”を見るために訪れたのは、北千住駅から牛田駅側にひとつ目の「北千住大踏切」。運転2日目ということでそれなりの鉄道ファンがいるかな?と思いましたが、私以外に”スカイツリートレイン”を待つ人はいませんでした。
7:42に浅草駅を出発したスカイツリートレインが北千住駅に近づいてきたのが7:52頃。スカイツリートレインは6050形を2編成リニューアル改造したもの。前方の2両は側面が朝焼けをイメージした赤系統の車体。後方の2両は青空をイメージした青系統のカラーリングでした。
近づいてきたところでもう1枚。
スカイツリートレインは11月24日まで団体専用列車として運転。11月29、30日と12月以降の土休日には臨時特急列車として浅草~鬼怒川温泉・太田・大宮間で運転されるとのこと。浅草~鬼怒川温泉間の特急料金はスペーシアと同額と、少々強気な価格設定なような気がしますが、乗ってみたい列車がまたひとつ増えました。
« 湘南国際マラソン臨時列車を観察(その2)~横浜駅にて~(H24.11.3) | トップページ | 「第4回東葉家族車両基地まつり訪問記」を掲載しました(H24.11.4) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- スペーシアXを北千住近くの踏切と春日部駅でお手軽撮影(2023.7.15)(2023.07.16)
- 東武動物公園駅で8000系団体専用列車を目撃~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.17)
- 【東武】ベリーハッピートレインの車内(2023.6.10)(2023.06.14)
- 20400型ベリーハッピートレイン一般運行初列車に乗車~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.12)
- 東武宇都宮線1日フリー乗車券~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.11)
« 湘南国際マラソン臨時列車を観察(その2)~横浜駅にて~(H24.11.3) | トップページ | 「第4回東葉家族車両基地まつり訪問記」を掲載しました(H24.11.4) »
コメント