【西武】30000系「38113F+32105F」~新宿線で運用開始(H24.11.25)
rail.jpの記事によると、西武鉄道30000系スマイルトレインの「38113編成+32105編成」が、平成24年11月22日から西武新宿線での運用が開始されたとのこと。11月25日、「西武鉄道100年アニバーサリーイベント in 保谷」空の帰りに田無駅から西武新宿線に乗車した時、偶然にも38113編成に乗車することができました。
次の花小金井駅で降りて38113編成を撮影した写真がこちら。車内はまだ新車特有の塗装のにおいが漂っていまいした。
« 梅小路蒸気機関車間の展示車両(その3)~【C51形蒸気機関車(C51-239)】~大阪・京都鉄道博物館めぐり・こぼれ話~(H24.3.18) | トップページ | 梅小路蒸気機関車館の展示車両(その4)~【C53形蒸気機関車(C53-45)】~大阪・京都鉄道博物館めぐり・こぼれ話~(H24.3.18) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武鉄道のダイヤ改正~Laviewの増発&延長運転~(2023.3.26)(2023.04.01)
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
コメント
« 梅小路蒸気機関車間の展示車両(その3)~【C51形蒸気機関車(C51-239)】~大阪・京都鉄道博物館めぐり・こぼれ話~(H24.3.18) | トップページ | 梅小路蒸気機関車館の展示車両(その4)~【C53形蒸気機関車(C53-45)】~大阪・京都鉄道博物館めぐり・こぼれ話~(H24.3.18) »
水のさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。…ということは、今回甲種輸送される30000系(38814F+32106Fかな?)が池袋線に配備されて、残り1編成となった271F+309Fが置き換えられるということになるのでしょうか?
いよいよ、101系・301系の3ドア10両による運転終了が近づいてきたという感じですね。
投稿: taka110 | 2012年11月26日 (月) 22時03分
11月30日から下松駅発でまた、この30000系の甲種輸送が
ありますね。愛知県下は12月1日に通過予定なので、友達
と撮影に出かけます。ちょうど、土曜日だし。何がけん引機
として担当されるかが楽しみです。多分、EF210だと思うけど。
投稿: 水の | 2012年11月26日 (月) 11時25分