2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【京成】引退までカウントダウン開始?「3300形(標準色)」~日暮里駅にて~(H24.11.17) | トップページ | 東武東上線 森林公園ファミリーイベント2012訪問記を掲載しました(H24.11.18) »

2012年11月21日 (水)

【西武】残り1編成か?10両で運転される101系・301系(H24.11.21)

これまで西武池袋線系統では2両の101系と8両の301系が連結して、10両で運転される3ドア車が2編成ありましたが、一部のブログ記事に、そのうち295編成(2両)と303編成(8両)が運用から外れたとの情報が掲載されていました。先日、スマイルトレイン30000系「38112F+32104F」が西武池袋線での運用を開始したことに伴うものと考えられますが、この記事が事実とすると、10両3ドア車による運用は残りわずかに1編成になったことになります。

平成24年11月21日、仕事を終えて西武線の池袋駅に到着したところ、発車案内板に「10両3ドア」の表記を発見。10両3ドア車の運用を見ることができるのも今後何回あるかわかりませんので、列車の到着を待ちました。

12112101

池袋駅21:07着の準急池袋行き(4322列車)。池袋側は8両の309編成でした。

12112102

折り返しは池袋駅21:15発の準急飯能行き(4245列車)。飯能側はリバイバル塗装の2両の271編成でした。

12112103

271編成と309編成の連結部。すでに後継車両と思われる「38113編成+32105編成」も搬入済みのようですので、いつ運用開始されてもおかしくない状況。いつまで10両3ドア車の運用が見られるのかな…。

※H24.11.22加筆&訂正
rail.jpの記事によると、「38113編成+32105編成」は11月21日から西武新宿線で運用が開始されたとのこと。てっきり「271編成+309編成」を置き換えるのかと思いましたが違いました。…ということは西武新宿線所属の2000系or20000系10両あたりが池袋線に転属して、「271編成+309編成」を置き換えるのかな?

« 【京成】引退までカウントダウン開始?「3300形(標準色)」~日暮里駅にて~(H24.11.17) | トップページ | 東武東上線 森林公園ファミリーイベント2012訪問記を掲載しました(H24.11.18) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

水のさん、こんにちは。

西武池袋線の101系・301系は今年度中の引退が決まっていますので、水のさんが東京に来られる頃にはもう走っていないかもしれませんね。

もし101系ねらいであれば、多摩川線・多摩湖線まで足を延ばされたほうがいいと思います。

来年の3月に東京遠征へまた、行きますが、JR池袋駅で
乗り換え、西武鉄道に乗ろうかなあ???

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【西武】残り1編成か?10両で運転される101系・301系(H24.11.21):

« 【京成】引退までカウントダウン開始?「3300形(標準色)」~日暮里駅にて~(H24.11.17) | トップページ | 東武東上線 森林公園ファミリーイベント2012訪問記を掲載しました(H24.11.18) »