2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« こうのす花火大会に行ってきました(H24.9.29) | トップページ | 【西武】「祝 川越市政90周年」ヘッドマークに新色(H24.9.30) »

2012年10月 1日 (月)

【西武】臨時直通電車に乗る~西武トレインフェスティバル2012in横瀬・こぼれ話~(H24.9.30)

平成24年9月30日に開催された「西武トレインフェスティバル2012in横瀬」に行ってきました。今回は、今年度中に西武池袋線・新宿線・秩父線からの営業運転が終了する新101系・301系が主役。横瀬車両基地にも複数の新101系が展示されていました。

また池袋と横瀬を結ぶ臨時直通電車も運転。列車にはヘッドマークも装着されるとのこと。これはぜひとも記録しておきたい。午前中は上り列車が順光になるため、池袋に送り込まれる臨時直通電車の回送列車を撮影して、石神井公園から列車に乗って、会場の横瀬まで向かうことにしました。

会場直通電車の池袋駅出発時刻は8:46。池袋駅を8時過ぎの普通列車に乗って中村橋駅辺りで送り込み回送列車を撮影しようとしたのですが、練馬駅を出発してすぐに上り線を送り込み回送列車が走り去ってしまったのです。呆然の見送るしかありませんでした。あ~、もう1本早い電車に乗っていれば中村橋駅での撮影に間に合ったのに…。あとは、石神井公園駅に入線する臨時直通電車を待つしかありません。

石神井公園駅には8:21に到着。まだ会場直通電車が石神井公園駅に到着するまで30分以上あり、会場直通電車ねらいの鉄道ファンはおらず、難なく撮影場所を確保。でも正面には太陽が…、完全逆光だなぁ…。とりあえず露出をプラス補正して列車の到着を待ちました。

12093001

会場直通電車が石神井公園駅に到着する8:56の直前に太陽が薄い雲に隠れて、若干ですが逆光が緩和。まずまず満足できる写真が撮れました。

会場直通電車に乗って横瀬へ。「西武トレインフェスティバル2012in横瀬」の訪問記は、完成しましたら私のホームページ「列車とともに」に掲載しますので、しばらくお待ちください。

« こうのす花火大会に行ってきました(H24.9.29) | トップページ | 【西武】「祝 川越市政90周年」ヘッドマークに新色(H24.9.30) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« こうのす花火大会に行ってきました(H24.9.29) | トップページ | 【西武】「祝 川越市政90周年」ヘッドマークに新色(H24.9.30) »