「西武トレインフェスティバル2012in横瀬」訪問記を掲載しました(H24.9.30)
平成24年9月30日に開催された「西武トレインフェスティバル2012in横瀬」の訪問記を私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
イベント会場で撮影した写真をいくつか…。
今年度で西武池袋線・西武新宿線・西武秩父線での営業運転を終了する101系・301系。左側の車両がデビュー当時のカラーリングにリバイバル塗装された101系271編成。右側の車両が直通臨時列車として池袋→横瀬間を運転された後、会場に登場した301系303編成。
西武鉄道の歴代電気機関車が勢揃い。
101系低運転台タイプのクハ1224(写真左)と、初代レッドアロー5000系クハ5503。
この他にも訪問記ではたくさんの写真を掲載していますので、みなさまのご訪問をお待ちしています。
« 京浜東北線E233系による山手線での試運転が連日続く(H24.10.3) | トップページ | 【185系大宮車】団体臨時列車「湘南日光号」が185系あまぎ色で運転~駒込駅にて~(H24.10.6) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- 「辰年から巳年へ」東京メトロオリジナル24時間券を豊洲駅で買ってきた(2025.1.4)(2025.01.05)
- 【京成】歴代の「成田山開運号」のヘッドマークを振り返ってみた(2025.1.4)(2025.01.04)
- 辰年から巳年へ~辰巳駅の記念フォトスポットを見に行く~(2025.1.1)(2025.01.01)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- JR東海「さわやかウォーキング」×JR東日本「駅からハイキング」【JR東海×JR東日本】西湘の海と蘇我の里を散策!JR東日本 国府津車両センターもめぐる満喫コース に参加してきました(2024.12.21)(2024.12.24)
- 鉄道ふれあいフェアパンフレットと周遊シールラリー~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2024.11.123)(2024.12.09)
- 東武ファンフェスタ2024訪問記を掲載しました(2024.12.1)(2024.12.07)
- 「都営フェスタ2024 in浅草線」訪問記を掲載しました(2024.11.30)(2024.12.05)
- 「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」訪問記を掲載しました(2024.11.23)(2024.11.30)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武101系の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.26)
- 西武E851形の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.25)
- 西武5000系の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.18)
- 西武鉄道で活躍した車両イラスト集(その4)~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.12)
- 西武鉄道で活躍した車両イラスト集(その3)~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.11)
« 京浜東北線E233系による山手線での試運転が連日続く(H24.10.3) | トップページ | 【185系大宮車】団体臨時列車「湘南日光号」が185系あまぎ色で運転~駒込駅にて~(H24.10.6) »
コメント