こうのす花火大会に行ってきました(H24.9.29)
いよいよ「秋の花火めぐり」が始まりました。平成24年9月29日の「こうのす花火大会」を皮切りに、10月6日は「土浦全国花火競技大会」、10月7日はお台場で「東京ミュージック花火2012」、10月13日は「足立の花火大会」、10月20日は「調布市花火大会」と続きます。さて、このうちいくつの花火大会に行けるかな…。
さて、「秋の花火めぐり」の第一弾、こうのす花火大会に行ってきました。ちょっと心残りのあった花火観覧。観覧記はまだアップできそうにありませんが、完成しましたらこのブログでもお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
「こうのす花火大会」から1枚、ラストの「鳳凰乱舞」です。
« 【東武】8000系8111Fリバイバルカラー車両による大宮~東京スカイツリー間直通運転開始(H24.9.29) | トップページ | 【西武】臨時直通電車に乗る~西武トレインフェスティバル2012in横瀬・こぼれ話~(H24.9.30) »
「花火」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
「花火(関東)」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
- 常総新花火~未来へつなぐ 想いをかたちに~観覧記を掲載しました(2022.11.26)(2022.12.07)
- 第9回 いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.30)
コメント
« 【東武】8000系8111Fリバイバルカラー車両による大宮~東京スカイツリー間直通運転開始(H24.9.29) | トップページ | 【西武】臨時直通電車に乗る~西武トレインフェスティバル2012in横瀬・こぼれ話~(H24.9.30) »
taka110さんこんばんは。お久しぶりです。
昨日はこうのす花火大会に行かれたのですね。
私も行きたかったです。
フィナーレの尺玉300連発と三尺玉2発、二尺玉同時打ち上げはどうだったのでしょうか?
尺玉300連発は柏崎と鴻巣でしか見られないプログラムですし三尺玉も関東では鴻巣と古河でしか見られないようで鴻巣は関東では珍しい大玉重視の花火大会だと思います。
それと来週の土浦は私も見に行く予定です。
今から考えればとても楽しみです。
当日の天気も予報を見ると何とかなりそうです。
私の今後の花火観覧予定は10月6日の土浦と11月23日の長野えびす講の2大会です。
投稿: 優 | 2012年10月 1日 (月) 00時06分