花火臨時列車を観察する~E233系・213系編~第30回全国新作花火競技大会・こぼれ話~(H24.9.1)
平成24年9月1日に開催された第30回全国新作花火競技大会。花火会場の最寄駅である上諏訪駅は、普通列車と特急列車が1時間に1本程度の運転頻度。30万人にも膨れ上がる観覧客輸送には全く対応できません。そのため例年、花火大会当日は多くの臨時列車や団体専用列車が運転されることになります。今回から3回に分けて、第30回全国新作花火競技大会開催に伴う臨時列車をご紹介していきたいと思います。第1回目の今回はE233系と213系を取り上げましょう。
普段は中央線快速電車として活躍しているE233系0番台が、先代の201系から引き継いで諏訪湖で開催される花火大会の臨時列車に最初に充当されたのが4年前の平成20年ですから、もうすっかりおなじみとなりました。
こちらは、13:47、上諏訪駅に現れたE233系による「ナイアガラ631号」。豊田車両センター所属H50基本編成が充当されていました。
上諏訪駅の駅名標とE233系。この組み合わせは、8月15日の諏訪湖祭湖上花火大会と、9月上旬の全国新作花火大会開催日の、年に2日しか実現しない、とても貴重なものです。
こちらは豊田車両センター所属E233系H60付属編成。上諏訪駅を16:37に出発する小淵沢行き「スターマイン612号」に使用されていました。
一方、こちらは大垣車両センター所属213系H3編成による、上諏訪16:25発の豊橋行き普通列車570M。普段570M列車は、上諏訪駅は始発なのですが、今日は始発駅を青柳駅として運転。ご覧の写真は上諏訪駅の茅野側で撮影したものですが、JR東海所属車両である213系が上諏訪駅よりも東側(茅野側)を走行することは珍しいのではないでしょうか?
※第30回全国新作花火競技大会観覧記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 【E257系幕張車】快速 山梨ぶどう狩り号~西八王子駅にて~(H24.9.15) | トップページ | 花火臨時列車を観察する~団体列車編~第30回全国新作花火競技大会・こぼれ話~(H24.9.1) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR東海)」カテゴリの記事
- 国府津駅の出場専用TOICA簡易改札機(2024.12.21)(2024.12.27)
- JR東海「さわやかウォーキング」×JR東日本「駅からハイキング」【JR東海×JR東日本】西湘の海と蘇我の里を散策!JR東日本 国府津車両センターもめぐる満喫コース に参加してきました(2024.12.21)(2024.12.24)
- 甲府駅でのJR中央線最終列車接続状況(2023年版)~第35回 神明の花火観覧記・こぼれ話~(2023.8.7)(2023.08.13)
- JR東海循環バス~東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ訪問記・こぼれ話~(2023.5.5)(2023.05.15)
- JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」訪問記を掲載しました(2022.5.15)(2022.05.19)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
- 特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)(2025.05.24)
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火観覧記を掲載しました(2023.9.10)(2023.09.16)
- 「市川三郷町ふるさと夏まつり 第35回 神明の花火」観覧記を掲載しました(2023.8.7)(2023.08.13)
- 「新潟まつり花火大会」観覧記を掲載しました(2023.8.6)(2023.08.13)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
「花火」カテゴリの記事
- かさまスポーツ&フードフェス2025観覧記を掲載しました(2025.6.7)(2025.06.08)
- STAR ISLAND 2025観覧記を掲載しました(2025.5.25)(2025.05.28)
- 第11回いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2025.5.18)(2025.05.23)
- HEART花火2025観覧記を掲載しました(2025.4.5)(2025.04.06)
- 海の森公園グランドオープンイベント打ち上げ花火観覧記を掲載しました(2025.3.30)(2025.03.31)
« 【E257系幕張車】快速 山梨ぶどう狩り号~西八王子駅にて~(H24.9.15) | トップページ | 花火臨時列車を観察する~団体列車編~第30回全国新作花火競技大会・こぼれ話~(H24.9.1) »
コメント