【西武】大泉学園駅の時刻表から見る、新101系(295F+303F)の池袋線転属の話題(H24.7.3)
一部のブログで、西武新宿線所属の新101系295F(2両)+303F(8両)の10両1編成が平成24年6月29日頃から西武池袋線で運用されていることが報じされています。この措置が一時的なものなのか、正式な転属なのか、西武鉄道から公式な告知がありませんのでわかりませんが、平成24年7月3日、大泉学園駅のホームに掲出されている時刻表に、そのヒントがありました。
ご覧の写真、大泉学園駅ホームにある平日朝の混雑時時刻表。左側から種別、行き先、編成数、ドア数、(大泉学園駅の)出発時刻が表示されています。注目すべきは、「8:28発の通勤準急 池袋行き」と、「8:34発の通勤急行 池袋行き」。いずれも3ドア10両で運転されることが読み取れます。
これまで池袋線の3ドア10両で運転されるのは、「271F(2両)+309F(8両)」の1編成のみでしたが、上記のように運転するのであれば3ドア10両の編成が2編成必要になることになります。
よって「295F+303F」は、池袋線への一時的な貸し出しではなく、転属と見ることができそうですね。
« 鉄道博物館の展示車両(その27)~【コキ50000形客車】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) | トップページ | 【西武】LED照明車両に乗る(H24.7.3) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- E257系「特急 あかぎ」デビュー~大宮駅と浦和駅の出発案内表示器を比較~(2023.3.19)(2023.03.20)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験で特急レッドアローが井荻駅に停車(2022.11.5)(2022.11.05)
- 【西武】ED102・祝百寿ヘッドマーク~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.11.01)
« 鉄道博物館の展示車両(その27)~【コキ50000形客車】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) | トップページ | 【西武】LED照明車両に乗る(H24.7.3) »
コメント