2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 鉄道博物館の展示車両(その23)~【0系新幹線「21-2」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) | トップページ | 【西武】石神井公園駅3番ホームに「始発電車用乗車位置案内」が出現 »

2012年6月28日 (木)

鉄道博物館の展示車両(その24)~【200系新幹線「222-35」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9)

今回は鉄道博物館の展示車両のうち、「新幹線の誕生ゾーン」から、200系新幹線「222-35」をご紹介していきましょう。

12011251

最初の東北・上越新幹線用の車両で、豪雪地帯を走るため耐寒耐雪装備を備えています。床下機器を雪から守るためや床下機器ボディ内に配置して車体下部まで一体にする「ボディーマウント構造」を採用。線路上に雪があっても跳ね飛ばしながら走行できるように、先頭部のスカートはスノープラウと一体構造にしたり、モーターを冷やすため外気を取り込んだとき、一緒に取り込んだ雪がモーターにつかないように雪切り室を設けるなどの耐寒耐雪装備が採用されています。これらの装備を付けることで車体重量が増加することから車体はアルミ合金を採用され、軽量化を図っています。

製造当初の最高速度は210km/hでしたが、その後240km/h運転にも対応。さらに山形新幹線や秋田新幹線の400系・E3系と併結するために、仙台側の先頭車両には併結用の連結器や自動解結装置を追加しています。

12011252

「222-35」 は車内も開放。

12011253

200系は前述のとおり、機器類と車体を一体化させる「ボディマウント構造」を採用。その構造を間近で確認できるように、車体の下に潜り込めるようになっています。また、「222-35」の車体の横には200系の台車も展示されています。

12011254

200系の床下機器類を展示されていました。

「鉄道博物館訪問記」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 鉄道博物館の展示車両(その23)~【0系新幹線「21-2」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) | トップページ | 【西武】石神井公園駅3番ホームに「始発電車用乗車位置案内」が出現 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

クハネ581-28さん、こんにちは。

鉄道博物館の混雑具合の件は、別の方のコメントに対して回答したものですよ。

その他、気がかりな点がありましたら、ご指摘ください。対応を検討させていただきます。

… 管理人さん、こんにちは!

僕の名前をパクッた人が居るww 僕、K31編成の延命(地震)の事は書きましたが、鉄道博物館の混雑具合まではかいてないですョ
誰なんでしょうか?

クハネ581-28さん、こんにちは。

廃車予定であったK31編成が脱線した編成の代わりとして延長運用されたということですね。

200系も来年3月のダイヤ改正で定期運用からの引退が決定しましたね。初代新幹線の面影を残す車両が見られるのもあと3か月弱になりました。

この 200系 K31編成 は 上越新幹線が脱線した際に代行運転されたみたいですw

(中越大震災が無ければ K31編成 は まだ 残っていたのかもしれない)

水のさん、こんにちは。

鉄道博物館の混雑具合ですか…。私もこれまで鉄道博物館に訪問したのは数回ですから、正直わかりません。

基本的に土休日より平日の方が空いていると思いますが、8月は学校が夏休みですからね。それなりに混雑はしそうな気もします。お役に立てなくてすみません。

優さん、お久しぶりですね。

この200系「222-35」は、先日(6月23日)運転された「東北新幹線大宮駅開業30周年記念号」で使用されたのと同じ「K編成」ですね。

私が住む東京でも0系の面影を残す新幹線車両が、まだまだ現役で営業路線を走る姿を見ることができるのは、貴重なのかもしれません。

さて、花火の方ですが、足利花火大会を遠方から見に行く価値があるかどうかですか…。難しい質問ですね。昨年は東日本大震災の影響で多くの花火大会が中止となり、足利花火大会は開催された数少ない花火大会のひとつ。事前の調査もせずに訪問したため、観覧した場所を含め、あまりよい条件で花火を見ることができなかった記憶があります。

同じ花火を見ても、見る場所や天候によっても変わりますし、打上げの構成の好みが人によって違いますから、なんとも言えませんね。

実際に一度訪問してみて、遠方から見に行く価値がある花火大会であったかご自身で確かめるのもいいと思いますよ。

200系は、リニア・鉄道館では見られませんが、大宮
鉄道博物館で見られますね。今年の夏、東京へ遊びに
行きますが、立ち寄ろうかな。。。8月6日の月曜日なの
で込むかなあ???日曜日とどちらが混むのでしょう
か・・2月に東京へ遊びに行った時は、訪れましたが、
全体的に空いていました。

taka110さんお久しぶりです。
鉄道博物館私も行ったことがありますよ。
200系新幹線ご存知ですねよ。0系の寒冷地、雪国仕様タイプですね。外見も0系にそっくりですね。
私も200系には郡山から大宮まで記憶から見て1度だけ乗ったことがあります。

それと話が変わりますがもうすぐ花火の季節ですね。
今年おやまサマーフェスティバルと足利花火大会を予定しています。両者とも去年見に行く予定でしたが大雨のため断念してしまいましたので今年こそ見たいです。
そういえばtaka110さんは去年足利花火大会に行かれたおうですね。質問ですが足利花火大会は遠方から見に行く価値があるほどおすすめえでしょうか?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 鉄道博物館の展示車両(その23)~【0系新幹線「21-2」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) | トップページ | 【西武】石神井公園駅3番ホームに「始発電車用乗車位置案内」が出現 »