2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【西武】石神井公園駅下りホーム全面使用開始(H24.6.23) | トップページ | 鉄道博物館の展示車両(その22)~【0系新幹線「21-25」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) »

2012年6月25日 (月)

鉄道博物館の展示車両(その21)~【ED75形電気機関車(ED75-775)】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9)

今回は鉄道博物館の展示車両から、「全国に広がる特急網~昭和40年代~ゾーン」から、「ED75-775号機」をご紹介していきましょう。

12011248

ED75形は交流電気機関車の標準設計を確立した車両で、特急車両から貨物列車まで幅広く使用。かつては寝台特急「あけぼの」や「日本海」を牽引したこともあります。展示している700番台は耐寒耐雪装備を施して羽越本線や奥羽本線などで活躍しました。

交流電化区間で直流モーターを動かすためには、交流から直流に電気を変換しなければならないのですが、変換装置として従来は「水銀整流器」というものが使用されてきましたが、「ED75形電気機関車」では小型・高性能の「シリコン整流器」を使用。スムーズな牽引を実現するために「低圧タップ切換器」と「磁気増幅器」というものを採用したそうです(すみません、このあたりの構造は良くわかりません)。さらに軸重バランスの変動をなくす心皿のない台車を採用することで、4軸の車輪ながら6軸(EF級)の直流電気機関車並みの粘着力を実現するというものです。

「鉄道博物館訪問記」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 【西武】石神井公園駅下りホーム全面使用開始(H24.6.23) | トップページ | 鉄道博物館の展示車両(その22)~【0系新幹線「21-25」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【西武】石神井公園駅下りホーム全面使用開始(H24.6.23) | トップページ | 鉄道博物館の展示車両(その22)~【0系新幹線「21-25」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) »