鉄道博物館の展示車両(その17)~【20系客車「ナハネフ22-1」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.19)
今回は鉄道博物館の展示車両のうち、「大量輸送と電化時代~昭和30年代~ゾーン」から20系客車「ナハネフ22-1」をご紹介しましょう。
「ナハネフ22-1」は、1964(昭和39)年、冷暖房などの車内の電化設備を充実させるため、初めて電源車を連結した「固定編成客車」として、東京~博多間の特急「あさかぜ」に導入された20系客車のうちの1両です。これにより初めて全車両に冷暖房を完備したのに加え、「空気バネ台車」や「横揺れ防止ダンバー」を採用して乗り心地を改善。「二重窓」により騒音を抑えて静かな車内を実現するなど、様々な新機軸を採用。これまでの寝台列車とは一線を画すもので、登場当時は「走るホテル」とも称されるとともに、車体もブルーの塗装が施され、「ブルートレイン」という愛称がつくきっかけとなった車両です。
車内は寝台を組み立てている様子や、寝台の組み立て前と組み立て後の設備の状態を再現していました。
※「鉄道博物館訪問記」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 鉄道博物館の展示車両(その16)~【101系電車「クモハ101-902」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) | トップページ | 鉄道博物館の展示車両(その18)~【181系電車「クハ181-45」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 八木原駅で「SLぐんまみなかみ」を撮影~第12回沼田花火大会観覧記・こぼれ話~(2024.9.14)(2024.09.28)
- 255系ラストラン?「特急 ビューわかしお」(2024.9.8)(2024.09.09)
- 特急 ビューさざなみ~東京駅の出発案内表示器~(2024.9.7)(2024.09.08)
- 西武101系の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.26)
- 西武E851形の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.25)
« 鉄道博物館の展示車両(その16)~【101系電車「クモハ101-902」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) | トップページ | 鉄道博物館の展示車両(その18)~【181系電車「クハ181-45」】~鉄道博物館訪問記・こぼれ話~(H24.1.9) »
コメント