2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 快速リゾートやまどり藤祭り~大宮駅にて~(H24.4.28) | トップページ | 【185系大宮車】特急水上91号~湘南色OM03編成で運転~(H24.4.28) »

2012年5月 3日 (木)

JR直通特急「スペーシアきぬがわ」~「粋」編成による運用開始&東京スカイツリータウン開業PRヘッドマークを取り付けて(たぶん)初めての運用~(H24.5.3)

ゴールデンウィーク前半の平成24年4月28日から30日に撮影した列車はまだまだあるのですが、少しでも早くご紹介したい記事がありますので、今回は順番を変えて平成24年5月3日の話題を。

平成24年4月28日からJR乗り入れ対応車両であるスペーシア100系108編成が、『東京スカイツリーライティングデザイン「粋」基調』にリニューアルされて運用が開始。同時にリニューアル塗装のスペーシアのJR直通特急への使用が開始されました。

運転開始初日の4月28日、私は弊ブログ平成24年4月28日付の記事でご紹介しているように、浦和駅で「ニコニコ超会議号」と「寝台特急 北斗星」の撮影をしていました。列車の到着を待っていると、湘南新宿ラインの線路を走る「粋」編成のスペーシアを目撃。「臨時特急スペーシア43号」に使用されているのを確認しました。このときはとっさのことで撮影することができませんでした。

一刻も早くリニューアルさたスペーシアをJR線内で撮影したいと思い、リニューアルされたスペーシアの運転スケジュールを東武鉄道のWebサイトでチェック。すると、4月29日と30日は、2編成ある「粋」編成がいずれも東武鉄道線内の「特急きぬ・けごん」に使用されていることから、JR直通の特急列車に使用されることはなし。5月1日も「粋」編成は2編成とも東武鉄道線内の特急に使用されるのですが、5月2日から6日までは「粋」編成が使用される東武鉄道線内の特急は1編成のみ。…ということは、残る1編成がJR直通の特急を担当する可能性あり。5月2日は仕事だったため、5月3日にリニューアル塗装されたスペーシアがやってくることを願い、池袋駅へ向かったのでした。

まずは品川駅を9:19に出発する「臨時特急スペーシア43号」が池袋駅にやってきたのですが、こちらはオリジナル塗装のスペーシア。残るは池袋駅に10:12に到着する「特急スペーシアきぬがわ2号」。これがリニューアル塗装の109編成でなければ、今日のリニューアル塗装車両によるJR直通特急の運転はなく、翌日以降にリベンジとなるわけですが…。

12050301

来たーーー! 100系108編成による「特急スペーシアきぬがわ2号」。

12050302

先頭部には「東京スカイツリータウン開業記念ヘッドマーク」が掲出されていました。このマーク、平成24年5月1日から取り付けが開始されたもの。前述のとおりマークが取り付けられた初日である5月1日は、東武鉄道線内の「特急きぬ・けごん」に使用されたことが確定しているため、もし5月2日に「特急スペーシアきぬがわ」を担当した車両が100系108編成でなければ、「東京スカイツリータウン開業記念ヘッドマーク」を掲出した「粋」編成のスペーシアが営業列車としてJR線内を走るのは、今日(5月3日)が初めてということになります。

池袋駅で「特急スペーシアきぬがわ2号」を見送ったあと、後続の列車に乗って新宿駅へ移動。

12050304

「粋」編成のスペーシアがJR線内を走行していることが分かるように、新宿駅の駅名標と組み合わせてみました。

12050303

車両側面に描かれているスペーシアのエンブレム。「SPACIA(スペーシア)」の「I」が東京スカイツリーをイメージしたデザインとなっています。

« 快速リゾートやまどり藤祭り~大宮駅にて~(H24.4.28) | トップページ | 【185系大宮車】特急水上91号~湘南色OM03編成で運転~(H24.4.28) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 快速リゾートやまどり藤祭り~大宮駅にて~(H24.4.28) | トップページ | 【185系大宮車】特急水上91号~湘南色OM03編成で運転~(H24.4.28) »