【ニューなのはな】お座敷内房号・お座敷水郷号・お座敷外房号(H24.4.30、H24.5.3、H24.5.5)
例年、ゴールデンウィークにお座敷列車「ニューなのはな」を使用した臨時列車が運転されていますが、今年も平成24年4月28日~30日には「快速お座敷内房号」、5月3、4日には「快速お座敷水郷号」、5月5、6日には「快速お座敷外房号」として、「ニューなのはな」が活躍。今回は、「ニューなのはな」を使用した、これら3本の臨時列車をまとめてご紹介していきましょう。
まずは平成24年4月30日、「快速お座敷内房号」。
「快速お座敷内房号」は、往路が新宿駅を8:04に出発して、館山駅に10:36に到着。復路は館山駅を16:39に出発して、新宿駅には19:28に到着するというダイヤで運転されました。
ご覧の写真は、信濃町駅の手前にある大きな右カーブを走り去る「快速お座敷内房号」の送り込み回送列車を、信濃町駅の中央線各駅停車ホームから撮影したものです。
送り込み回送列車を見送ったあと、後続の中央線各駅停車に乗り込み新宿駅へ。新宿駅に停車中の「快速お座敷内房号」の方向幕を撮影しました。
続いては、平成24年5月3日のお話し。この日は「快速お座敷水郷号」の運転日。早速、始発駅の新宿駅へ向かいました。
「快速お座敷水郷号」は、往路が新宿駅を8:04に出発して、銚子駅には11:31に到着。復路は銚子駅を16:33に出発して、新宿駅には19:28に到着するというダイヤで運転されました。
新宿駅7番ホームの頭上には、ご覧のような乗車位置案内がつり下げられていました。
新宿駅7番線で出発を待つ「快速お座敷水郷号」
「快速お座敷内房号」のときは専用の方向幕が表示されていましたが、「快速お座敷水郷号」のときは、ご覧のように「お座敷列車」のみの方向幕でした。「快速お座敷水郷号」という幕は用意されていないということでしょうか?
さて、今度は平成24年5月5日、「快速お座敷外房号」を見るため、三度(みたび)新宿駅へ向かいました。
「快速お座敷外房号」は、往路が新宿駅を8:04に出発して、安房鴨川駅には10:37に到着。復路は安房鴨川駅を16:31に出発して、新宿駅には19:28に到着するというダイヤで運転されました。
「快速お座敷外房号」も新宿駅7番線から出発。
方向幕は、列車名と行き先が表示された専用のものでした。
« 【253系】特急はちおうじ日光~新宿駅にて~(H24.4.30) | トップページ | ゴールデンウィークに運転された国鉄形車両の「特急あずさ・かいじ」~【特急あずさ52号・特急かいじ180号・特急あずさ75号・特急あずさ81号】~(H24.4.30、H24.5.3) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武・鉄道博覧会2025~猛暑に備えて 鉄分補給!~訪問記を掲載しました(2025.7.5)(2025.07.11)
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
コメント
« 【253系】特急はちおうじ日光~新宿駅にて~(H24.4.30) | トップページ | ゴールデンウィークに運転された国鉄形車両の「特急あずさ・かいじ」~【特急あずさ52号・特急かいじ180号・特急あずさ75号・特急あずさ81号】~(H24.4.30、H24.5.3) »
紅さん、初めまして。コメントありがとうございます。
いつも私のブログを楽しみにされているとのこと。記事作成の励みになります。
JR東海のあさぎりは引退後、どうなっているのでしょうかね? 団体・臨時用として改造されるそうですが、371系の再登場を私も楽しみにしています。
夏に関東へお越しのときは、たくさんの列車に出会えるといいですね。
投稿: taka110 | 2012年5月 6日 (日) 18時00分
初めまして、紅と申します。
いつもブログ更新を楽しみにしている者です。
私は愛知県に住んでいます。名鉄を主に利用して
います。
関東はいいですね。ネタ車がたくさんあって。撮影していて
楽しいでしょうね。私が関東に行くとしたら、春とか夏に
青春18切符でムーンライトながら利用で時々行きますよ。
今年は2月に行きました。JRあさぎりを撮りに。また、
今年の夏も関東地方へ行きます。ブログでよろしくお願い
しますね。
投稿: 紅 | 2012年5月 6日 (日) 08時56分