SLばんえつ物語号でもらった記念品~SLばんえつ物語号 乗車記・こぼれ話~(H24.4.1)
平成24年4月1日に乗車したSLばんえつ物語号では、様々な記念品をいただきました。今回はそれらをご紹介していきましょう。
まずは「起き上がり小法師」。会津地方の郷土玩具で、新潟駅で開催したSLばんえつ物語号の出発式典に出席した会津若松市の市長が、SLばんえつ物語号に乗車し、乗客に配布されていました。
こちらは「SLばんえつ物語号 乗車手帳」。SLばんえつ物語号の運転時刻表や沿線マップ、SL「C57-180」の構造などが記録されていました。
こちらは、SLばんえつ物語号のポストカード。記念スタンプを押して切手を貼り、SLばんえつ物語号の車内に設置されている郵便ポストに投函しました。その翌日、記念押印をされて自宅に到着したものを撮影しています。※あて先や切手部分は消しています。
こちらは、ポストカードの写真面。菜の花畑の中を走り抜けるSLばんえつ物語号というデザインでした。
※SLばんえつ物語号 乗車記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 磐越西線用719系~SLばんえつ物語号 乗車記・こぼれ話~(H24.4.1) | トップページ | SLばんえつ物語号特製の検札印~SLばんえつ物語号 乗車記・こぼれ話~(H24.4.1) »
「鉄道」カテゴリの記事
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- E257系「特急 あかぎ」デビュー~大宮駅と浦和駅の出発案内表示器を比較~(2023.3.19)(2023.03.20)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- E257系「特急 あかぎ」デビュー~大宮駅と浦和駅の出発案内表示器を比較~(2023.3.19)(2023.03.20)
- E257系「特急 草津・四万」デビュー~上野駅ホームの変化をチェック~(2023.3.18)(2023.03.19)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」の商品が展示されていました(2023.2.11)(2023.02.14)
- 来場者記念品~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.13)
- スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.07)
- 来場記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.06)
- 激安!!第8回浦和美園まつり&花火大会記念一日乗車券~埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記・こぼれ話~(2022.10.30)(2022.11.04)
« 磐越西線用719系~SLばんえつ物語号 乗車記・こぼれ話~(H24.4.1) | トップページ | SLばんえつ物語号特製の検札印~SLばんえつ物語号 乗車記・こぼれ話~(H24.4.1) »
コメント