リニア鉄道館の展示車両(その25)~【ケ90】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23)
リニア鉄道館では多くの展示車両が屋内で保存されているのですが、屋外にも2種類の車両が展示されています。今回はそのうちのひとつをご紹介していきましょう。
一見すると遊園地の遊具のようなとても小さな蒸気機関車。軌道762mmの軽便鉄道の小形蒸気機関車で大正時代から昭和の初期まで、現在のJR太多線で使用されていたとのことです。
※「名古屋鉄道乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記」の旅日記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« リニア鉄道館の展示車両(その24)~【オヤ31・スニ30】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その26)~【117系】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
「鉄道(JR東海)」カテゴリの記事
- JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」訪問記を掲載しました(2022.5.15)(2022.05.19)
- 大雨による運行状況を観察する~東京駅にて(JR編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- Suica対応とTOICA専用改札機が並ぶ熱海駅の改札口~2021年春 伊東・熱海 宿から花火観覧ツアー・こぼれ話~(2021.3.21)(2021.03.31)
- N700S試運転に遭遇(2019.6.8)(2019.06.08)
- 臨時特急「富士山トレインごてんば号」~小田急・JR東海の関係者が集まり出発式を実施~(H29.4.8)(2017.04.15)
« リニア鉄道館の展示車両(その24)~【オヤ31・スニ30】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その26)~【117系】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »
コメント