2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« リニア鉄道館の展示車両(その24)~【オヤ31・スニ30】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その26)~【117系】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »

2012年4月11日 (水)

リニア鉄道館の展示車両(その25)~【ケ90】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23)

リニア鉄道館では多くの展示車両が屋内で保存されているのですが、屋外にも2種類の車両が展示されています。今回はそのうちのひとつをご紹介していきましょう。

11122365

一見すると遊園地の遊具のようなとても小さな蒸気機関車。軌道762mmの軽便鉄道の小形蒸気機関車で大正時代から昭和の初期まで、現在のJR太多線で使用されていたとのことです。

「名古屋鉄道乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記」の旅日記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« リニア鉄道館の展示車両(その24)~【オヤ31・スニ30】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その26)~【117系】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東海)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« リニア鉄道館の展示車両(その24)~【オヤ31・スニ30】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その26)~【117系】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »